炊飯器でシンプルスポンジケーキ♪

べがままこ
べがままこ @cook_40276866

混ぜるだけで美味しいスポンジケーキが出来上り!
シンプルなので、アレンジ次第でいろんなケーキに変身♪
このレシピの生い立ち
25年前、電力会社の電気講習会で教わったものを自分流にしました。簡単で美味しくて、アレンジもきくので、ずっと作り続けています!

炊飯器でシンプルスポンジケーキ♪

混ぜるだけで美味しいスポンジケーキが出来上り!
シンプルなので、アレンジ次第でいろんなケーキに変身♪
このレシピの生い立ち
25年前、電力会社の電気講習会で教わったものを自分流にしました。簡単で美味しくて、アレンジもきくので、ずっと作り続けています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

炊飯器5合炊用
  1. L4個
  2. 砂糖 130g
  3. 小麦粉 110g
  4. サラダ油 大さじ2
  5. 釜に塗るサラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    炊飯器の内釜にサラダ油をしっかり塗っておきます。

  2. 2

    卵を卵黄と卵白に分け、ボールに卵白入れます。(卵をボールに割りいれ、手で卵黄を取り出すと楽チン)

  3. 3

    卵白を固く泡立て、砂糖を入れさらに泡立て、卵黄も加え、さらに泡立てます。

  4. 4

    小麦粉をビニール袋に入れ、空気を含ませるように、何度か振り(粉ふるいのふるいの効果あり!)、ボールに入れます。

  5. 5

    サラダ油と小麦粉を入れたら、ゴムべらなどで、一生懸命、よく混ぜます。

  6. 6

    内釜に流し入れ、炊飯器にセットします。

  7. 7

    スイッチを入れ、早炊き60分で完成。途中スイッチが切れるので、入れ直します。時間かかりますが、保温だけでも完成します。

  8. 8

    途中スイッチが切れた時に、中身を確認。表面が液状から焼いた感じになり、竹串をさして生地が着かなくなったら完成!

  9. 9

    内釜を取りだし、5分位置き、皿に出します。(皿をかぶせて裏返すと出ます)

  10. 10

    小麦粉と一緒にシナモン、やレーズンやチョコチップを加えたり、生クリームでデコレーションしても美味しく食べられますよ♪

コツ・ポイント

小麦粉を入れたら、しっかり混ぜると決め細かな生地になります。炊飯器によって、時間が違いますが、焼きすぎの心配はないので、失敗知らずです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
べがままこ
べがままこ @cook_40276866
に公開
簡単なだけでなく、ひとてま加えて、時間がたっても美味しいお料理紹介します♪
もっと読む

似たレシピ