圧力鍋で5分〜美味!ぶりあらの塩麹煮

あさコロモ @cook_40093558
お安いぶりのあらが、圧力鍋で簡単に美味しい塩煮に。加熱は5分だけなので、身もしっとり♡塩味でヘルシーな一品です。
このレシピの生い立ち
新鮮なぶりあらを、煮物風の濃い味でない料理で食べたいと思い、考えたレシピです。
圧力鍋で5分〜美味!ぶりあらの塩麹煮
お安いぶりのあらが、圧力鍋で簡単に美味しい塩煮に。加熱は5分だけなので、身もしっとり♡塩味でヘルシーな一品です。
このレシピの生い立ち
新鮮なぶりあらを、煮物風の濃い味でない料理で食べたいと思い、考えたレシピです。
作り方
- 1
ぶりのあらは、1パック、今回は約500gでした。
- 2
ねぎは2センチ幅くらいで、斜め切りに。しょうがは千切りにする。
- 3
霜降りする。
鍋にお湯をわかし、沸騰したら、ぶりをいれる。全体が白っぽくなったら、お湯を切り、水に取る。 - 4
流水で、ウロコや、血の部分をきれいに洗い流す。骨の間に入り込んだ汚れは、歯ブラシを使うときれいに取れます。
- 5
ぶりの水気をペーパーでふき取り、鍋に入れる。
ねぎ、しょうが、水、酒、塩麹を入れる。 - 6
フタをして強火にかけ、圧力がかかったら弱火にし、5分加熱して、火を止める。
そのまま圧力が下がるまでおいておく。 - 7
盛り付けて完成☆
お好みで、しょうゆを少したらしてもおいしいです。 - 8
ほぐした身を混ぜ、絶品ご飯に。
しょうゆ、塩、酒、昆布で炊いたご飯に、ぶり、ごま、しそを混ぜます。お好みでごま油少々。 - 9
こちらもオススメ☆
鮭あらの塩煮です。
レシピID:20085505
コツ・ポイント
霜降りして、ウロコと、血の部分をきれいに洗い流すことが1番のポイントです。魚の臭みはこれで取れます。
塩麹でまろやかに、旨味も増します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20179983