春菊のごま和えと茎の汐昆布和え

とまとママ☆ @cook_40037773
簡単比率で美味しいごま和え。
茎は汐昆布(昆布の川ひと)和え
箸休めやお弁当に最適な1皿です。
作り置きにもピッタリ♪
このレシピの生い立ち
以前息子がほうれん草でごま和えを作ってくれて
美味しかったので、春菊で試してみました。
春菊のごま和えと茎の汐昆布和え
簡単比率で美味しいごま和え。
茎は汐昆布(昆布の川ひと)和え
箸休めやお弁当に最適な1皿です。
作り置きにもピッタリ♪
このレシピの生い立ち
以前息子がほうれん草でごま和えを作ってくれて
美味しかったので、春菊で試してみました。
作り方
- 1
春菊は茎と葉にけ、流水で綺麗に洗う。
- 2
鍋等に水を入れ沸騰させ、塩を加え茎を1分くらい茹で、葉を入れ1分半茹でる。
- 3
ザルにあけ流水で冷やし水気を切り、両手で絞る。
- 4
しっかり絞ったら3~4センチに切る。
- 5
ごまをキッチンペーパーにのせる。
- 6
キッチンペーパーを半分に折り、麺棒で叩きすりごま状にする。
(すり鉢であたっても良い。) - 7
Aを混ぜ合わせる。
- 8
絞った春菊を入れ混ぜ合わせる。
- 9
茎は水気を切り汐昆布をふりかける。
※食べる時混ぜ合わせる。 - 10
おひとり様盛り付け。
コツ・ポイント
春菊はお好みの硬さに茹でてください。
簡単比率
1:1:1
似たレシピ
-
-
ブレンダーだのみ!?春菊の胡麻和え ブレンダーだのみ!?春菊の胡麻和え
ブレンダーだのみメニュー第1弾!時々食べたくなる「胡麻和え」。市販のすり胡麻より香ばしく、器一つ!ブレンダーで胡麻をすっちゃいましょう♪和えるものは色々ありますが、春菊はおすすめです! Hello-berry -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20205012