ツナと切り干し大根の煮物(塩味)

。こしあん。。
。こしあん。。 @cook_40143332

いつもの醤油味じゃなくてさっぱりめの塩味です
このレシピの生い立ち
塩味を愛する子供たちのためにテキトーに作ったら美味しかったので

ツナと切り干し大根の煮物(塩味)

いつもの醤油味じゃなくてさっぱりめの塩味です
このレシピの生い立ち
塩味を愛する子供たちのためにテキトーに作ったら美味しかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切り干し大根 30g
  2. 人参 1本
  3. ツナ缶 1缶(70g)
  4. ツナ缶の空き缶1杯分
  5. だしの素 小さじ1
  6. 鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1
  7. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    切り干し大根はざっと水洗いしてから5分ほど水に浸して戻しておきます

  2. 2

    人参は切り干し大根と同じくらいの細切りにしておきます
    スライサー等でも良いです

  3. 3

    切り干し大根が戻ったらザルにあげておきます
    ぎゅっとしぼらなくてもいいです

  4. 4

    お鍋を温めてから中火にしてツナ缶をオイルごと入れます
    はねるので注意してください

  5. 5

    このあとツナ缶の空き缶使うので捨てないでください

  6. 6

    ツナを入れたら人参と切り干し大根を入れて油が回るように炒めます

  7. 7

    弱火にしてツナ缶の空き缶1杯のお水、だしの素、鶏ガラスープ、みりんを入れたらざっくり混ぜて落し蓋をして10分煮ます

  8. 8

    出来上がりー

コツ・ポイント

ツナ缶をお鍋に入れるときはねるので気を付けてください

我が家は薄味好みなので物足りない方はだしの素と顆粒鶏ガラスープを増やしてみてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
。こしあん。。
。こしあん。。 @cook_40143332
に公開
2男1女の3児の母です☆高血圧な夫と腎臓が弱い自分のため薄味を心がけています!ツナが好きなのでツナを使ったレシピが多いことに最近になって気づきました^-^あとはお菓子を作るのが好きです♡
もっと読む

似たレシピ