ベイクドチーズケーキ(覚書)

ボトムを作る手間はありますが、失敗無しのチーズケーキです。
甘さ控えめ。お好みのジャムで変化をつけて。
このレシピの生い立ち
家族が参加しているスキーキャンプへの差し入れ用に作りました。
壊れないで持って行けるチーズケーキということで。
思いのほかおいしくできたので覚書に。
ベイクドチーズケーキ(覚書)
ボトムを作る手間はありますが、失敗無しのチーズケーキです。
甘さ控えめ。お好みのジャムで変化をつけて。
このレシピの生い立ち
家族が参加しているスキーキャンプへの差し入れ用に作りました。
壊れないで持って行けるチーズケーキということで。
思いのほかおいしくできたので覚書に。
作り方
- 1
無塩バターをレンジで温め溶かしておく。
(湯せんでもよい) - 2
オーブンペーパーを型に敷いておく。
(切れ目を入れて敷くとよい) - 3
ハードビスケットを厚手のビニール袋に入れて砕く。サラサラになるまで。
- 4
ビスケットに1の溶かしバターを入れて良く混ぜ、2の型に敷き詰める。
しっかりと押し固めるように。 - 5
4を冷蔵庫で冷やしておく。
- 6
クリームチーズはレンジなどで柔らかくして練る。
オーブンを170℃に温め開始。 - 7
6にヨーグルト、砂糖を入れて泡だて器で良く混ぜる。
- 8
卵黄を混ぜ、レモン汁も加えて良く混ぜる。
- 9
小麦粉をふるいながら投入し、よく混ぜる。
(ダマにならないように) - 10
冷やして置いた型に9の混ぜたタネを流し込み、表面をならす。
- 11
好みのジャムをスプーンでところどころ落とす。
- 12
170℃に温めたオーブンで40分ほど焼く。
(表面にうっすら焼き目がつく程度。) - 13
焼きあがったら、表面が乾かないように冷ます。
冷蔵庫で冷やす。 - 14
冷えたら、好みの大きさにカット。
- 15
写真のケーキはリンゴジャムとブルーベリージャムを使い2つの味が楽しめるようにしました。
コツ・ポイント
特にコツはありません。
しいて言えば小麦粉がだまにならない様にするくらいです。
タネは混ぜるだけ。
ボトム用のビスケットは安いものでOK。
似たレシピ
-
-
甘すぎない☆ベイクドチーズケーキ 甘すぎない☆ベイクドチーズケーキ
市販のチーズケーキだと甘すぎる!!そんな方にお勧めです。手間要らずで簡単☆オーブン以外火を使わないので、親子で作るのもアリです。 piena -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ