可児市の特産品里芋コロッケ(我が家流)

桔梗庵
桔梗庵 @cook_40205481

腸活・菌活レシピ集です。
こんなところにも万能酵母液を忍ばせます。
里芋のたんぱく質の吸収を高める効果を活かしたレシピ

このレシピの生い立ち
可児市の特産品里芋をたくさん分けていただいたので。里芋はただの炭水化物だと思っていたら、
【コレステロールを下げる】
【血圧を下げる】
【タンパク質の吸収を高める】などのうれしい効果があるようです。

可児市の特産品里芋コロッケ(我が家流)

腸活・菌活レシピ集です。
こんなところにも万能酵母液を忍ばせます。
里芋のたんぱく質の吸収を高める効果を活かしたレシピ

このレシピの生い立ち
可児市の特産品里芋をたくさん分けていただいたので。里芋はただの炭水化物だと思っていたら、
【コレステロールを下げる】
【血圧を下げる】
【タンパク質の吸収を高める】などのうれしい効果があるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 里芋(大) 5個
  2. 玉ねぎ(大) 1個
  3. 豚ひき肉 180グラム
  4. 小麦粉 50㏄
  5. 万能酵母液 適量
  6. パン粉(衣用) カップ1
  7. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    里芋の皮をむいて
    レンジで柔らかくしておく600W6分ぐらい

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りしてあめ色になるまで炒めて粗熱を取る

  3. 3

    レンチンした里芋をマッシャーでつぶす

  4. 4

    玉ねぎを炒めたフライパンの中に、つぶした里芋、ひき肉、塩コショウをして混ぜ合わせる

  5. 5

    丸めていく。
    この分量だと11個ぐらいできあがる

  6. 6

    小麦粉に万能酵母液
    ID19146425 を注いで練っていく。シャビシャビになりすぎないよう少量ずつ酵母液を加えていく

  7. 7

    6に丸めたタネを付けてパン粉を付けていく

  8. 8

    きつね色になるまで揚げる

コツ・ポイント

里芋はねばねばするので
マッシャーでつぶすとき、
玉ねぎと肉と混ぜ合わせるとき、
ジャガイモより少し時間がかかります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桔梗庵
桔梗庵 @cook_40205481
に公開
健康オタクが最強食材と出会い、45歳の今が一番体調がいい。良いと思うことはシェアしたい思いから、レシピを書き始めました。本業はスピリチュアルカウンセラー。ブログはこちら http://ameblo.jp/kikyou194/ユーチューブ https://www.youtube.com/channel/UCh5YVaGDiVkzn_BFMoWmn-w
もっと読む

似たレシピ