さっぱりテリ旨*簡単・ぶりの黒酢照り焼き

冬の旬・脂ののったブリに、さっぱり黒酢が好相性*王道の甘辛ダレと優しい酸味が食欲そそる、フライパン一つで完成の和食です♪
このレシピの生い立ち
冬になると特に恋しくなるぶりの照り焼きを、大好きな調味料・黒酢で「甘辛すっぱ旨い」に変身させました☆脂ののったぶりは、すっぱい調味料とすごく相性が良く、ついついお箸が進みます^^ぶりはもちろん、タレの染み込んだごはんもたまりません…♪
さっぱりテリ旨*簡単・ぶりの黒酢照り焼き
冬の旬・脂ののったブリに、さっぱり黒酢が好相性*王道の甘辛ダレと優しい酸味が食欲そそる、フライパン一つで完成の和食です♪
このレシピの生い立ち
冬になると特に恋しくなるぶりの照り焼きを、大好きな調味料・黒酢で「甘辛すっぱ旨い」に変身させました☆脂ののったぶりは、すっぱい調味料とすごく相性が良く、ついついお箸が進みます^^ぶりはもちろん、タレの染み込んだごはんもたまりません…♪
作り方
- 1
フライパンに、ぶりを並べます。油はぶりから出るためひいていませんが、焦げ付きやすい場合はサラダ油を薄くのばします。
- 2
弱火にかけ、まずは片面を3分ほど焼きます。焦げ付かないよう、時々そっと動かしてあげます。
- 3
3分ほど経ち、ほんのりきつね色の焼き色がつき始めていたら、裏返します。
- 4
裏面にもほんのり焼き色がついたら、一旦火を止めます。
- 5
フライパンに出ている脂を、キッチンペーパーで吸い取ります。この一手間で、仕上がりの風味が重たくなるのを防ぎます*
- 6
もしくは、一旦お皿にぶりを取り出し、フライパンを洗って脂を落としてもOKです◎
- 7
タレ用調味料をすべて加え、サッと混ぜ合わせたら中火にかけます。
- 8
フライパンを傾け、ぶりにタレを行き渡らせながら、煮詰めていきます。
- 9
まんべんなく火が通るよう、途中でぶりをそっとひっくり返してあげます。フライ返しを使うと、身が崩れにくいです^^
- 10
汁気が減ってきたら、フライパンをゆすったり、火を弱めながら煮詰め、焦げ付かないように気をつけます◎
- 11
とろみがついて、タレがぶりに絡むようになったら、火を止めて完成です。
- 12
レシピID:20016244 こちらは黒酢なし、王道の甘辛いブリの照り焼きです*
コツ・ポイント
とろみがついてからは焦げ付きやすいので、煮詰めすぎないよう、タレの残量や火加減に気をつけます^^
似たレシピ
-
-
むね肉しっとり*鶏のさっぱり黒酢照り焼き むね肉しっとり*鶏のさっぱり黒酢照り焼き
甘辛の王道・照り焼きチキンを、まろやかな酸味の黒酢でさらにご飯が進む風味に*片栗粉をまぶし、むね肉を柔らかに仕上げます♪ *モモのごはん* -
フライパンで簡単♫ブリの照り焼き フライパンで簡単♫ブリの照り焼き
脂ののった鰤を甘辛味で。ご飯もお酒も進みます♫ フライパンでお手軽に♫本格的なブリ照りをふっくら・しっとり仕上げます。 ゆーたんたん -
-
-
簡単♪︎我が家流【ぶりの照り焼き♡】 簡単♪︎我が家流【ぶりの照り焼き♡】
脂ののったぶりの照り焼きは、甘辛しょう油ダレでご飯がパクパク進む1品です。簡単だし短時間で出来るのも嬉しいですよ♪︎ あけmama♪
その他のレシピ