オーガニックの黒豆煮

CucinaKuro
CucinaKuro @cook_40251151

希少な丹波の自然栽培の黒豆。一般的なレシピでは煮え過ぎに。黒豆の美味しさと栄養を逃がさない、食べきり量のレシピです。
このレシピの生い立ち
豆の味がしっかりして美味しいですが、アクが少ないので水が多いとおせちの黒豆煮にならないので水の量を押さえました。慣行農法の豆に比べ早く柔らかくなるので、煮る時間は3時間から4時間程度です。お菓子用は途中で取り出して味をしみ込ませておきます。

 オーガニックの黒豆煮

希少な丹波の自然栽培の黒豆。一般的なレシピでは煮え過ぎに。黒豆の美味しさと栄養を逃がさない、食べきり量のレシピです。
このレシピの生い立ち
豆の味がしっかりして美味しいですが、アクが少ないので水が多いとおせちの黒豆煮にならないので水の量を押さえました。慣行農法の豆に比べ早く柔らかくなるので、煮る時間は3時間から4時間程度です。お菓子用は途中で取り出して味をしみ込ませておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 有機栽培黒豆 120g
  2. 洗双糖 80g
  3. 600cc
  4. 醤油 10ml
  5. 重曹 2g
  6. 2g

作り方

  1. 1

    黒豆は水で洗い、ザルにとります。

  2. 2

    鍋に水を入れ、火にかけます。沸騰したら砂糖、塩、醤油、重曹を加え、火を止め、黒豆を加えます。

  3. 3

    5時間程度浸けておきます。鍋を中火にかけ沸騰前に弱火にし、アクを取ります。

  4. 4

    落とし蓋をし、鍋も蓋をし,ごく弱火で5時間程度煮ます。水が足りなくなったら差し水をします。

  5. 5

    火を消して煮汁に浸けたまま一晩置き、味をしみ込ませます。

コツ・ポイント

ケーキ用に半分使う場合は、水を200cc増やし柔らかくなったらシロップ100ccと豆150g(煮豆の重さ)を分けておく。残りは煮詰めて黒豆煮に。
黒豆の旨味を楽しみたい時は、砂糖を好みまで減らしゆっくり煮る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CucinaKuro
CucinaKuro @cook_40251151
に公開
化学物質過敏症なのか?食べ物はすべてオーガニックで30年、なのに!2017年秋、突然、上行結腸に癌。代替医療であらゆる手を尽くしたが超スピードで成長。どうにか翌年10月手術、生還。でも回腸も切除されて、、脂肪が分解吸収出来ないやっかいな短腸症候群に。生命を最善に継続するために、なにをどう食べて必要な栄養を吸収するか探索の日々です。
もっと読む

似たレシピ