ムール貝のワイン蒸し☆トマトスープ仕立て

あっという間にできて簡単だけど、と~っても美味しくてお洒落に見える1品☆パスタスープにしても旨②♬ぜひ試してみてね♡
このレシピの生い立ち
岩手からムール貝がたくさん届きました。いつものワイン蒸しにトマトをプラスしたらとっても美味しくなったのでレシピアップしました。
ムール貝のワイン蒸し☆トマトスープ仕立て
あっという間にできて簡単だけど、と~っても美味しくてお洒落に見える1品☆パスタスープにしても旨②♬ぜひ試してみてね♡
このレシピの生い立ち
岩手からムール貝がたくさん届きました。いつものワイン蒸しにトマトをプラスしたらとっても美味しくなったのでレシピアップしました。
作り方
- 1
ムール貝はよく洗って糸のような足糸(そくし)を包丁で引いて取ります。
にんにくは潰してからみじん切りトマトは粗く刻む - 2
鷹の爪は半分にして種を出したら1のにんにくとオリーブオイルと一緒にフライパンに入れ弱火にかける
- 3
フライパンを傾けてオイルの貯まった所でにんにくをじっくり炒める
- 4
3のにんにくが少しかりっとしてきたら1のトマトを入れ中火にして蓋をして1分、フライパンをゆするようにしながら炒める
- 5
4にムール貝を入れたら白ワインを全体に振りかけて再び蓋をして3~4分待つ
- 6
5のムール貝の口が開いたら蓋を取って1分アルコールを飛ばしたら火を止めてパセリを散らしてできあがり
- 7
※貝に含まれた塩分が強いので塩は入れなくても十分濃い味つけになると思います
- 8
※スープが美味しいのでバケットに浸したりパスタスープにしても美味しいです
- 9
※イカなど他の魚介類をプラスしてもとっても美味しいです
- 10
※辛いのが苦手なら鷹の爪はなしで、お好きな方は増量で♬
- 11
しょこらんた112さんが舞茸も入れてリゾットにしてくださいました♬なんて素敵なアレンジ☆感動です♡
コツ・ポイント
ムール貝は新鮮なものを使ってね。冷凍にしてしまったものは口が開きません。あまり火を通し過ぎると身が硬くなってしまうので気を付けて。塩分がかなり強いのでトマトは多目にしても大丈夫です。スープの味をみて薄いと思ったら塩を加えて調整してください。
似たレシピ
-
-
-
さわらのソテー トマトスープ仕立て さわらのソテー トマトスープ仕立て
ソテーしたさわらをトマトスープとともに♪しっとりとした食感でおいしくいただけます。さわら以外のお魚でもどうぞ。 kikineko -
-
-
-
-
-
具だくさん♡魚介の美味しいトマトスープ♬ 具だくさん♡魚介の美味しいトマトスープ♬
煮ても焼いても美味しいブリ☆バリエーションが増えると更に楽しい食卓に♡簡単!家族も大好きなトマトスープ、ゼヒ試してみて♪ サチsachi♪ -
その他のレシピ