(σ゚∀゚)σ♫ 炊飯器で「もつ煮」

味付けモツの「こてっちゃん」使用。
大根がトロトロに煮えた熱々もつ煮が、恐ろしく簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
白モツの下茹でが面倒!
大根の下茹でも面倒!
そもそも味付けに自信がないの。
(´・ω・`)
こてっちゃん&炊飯器で悩み解消です。
・・・・・・・・・・
炊飯器で作るレシピです。
普通のお鍋で作ると大根トロトロにならないよ。
(σ゚∀゚)σ♫ 炊飯器で「もつ煮」
味付けモツの「こてっちゃん」使用。
大根がトロトロに煮えた熱々もつ煮が、恐ろしく簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
白モツの下茹でが面倒!
大根の下茹でも面倒!
そもそも味付けに自信がないの。
(´・ω・`)
こてっちゃん&炊飯器で悩み解消です。
・・・・・・・・・・
炊飯器で作るレシピです。
普通のお鍋で作ると大根トロトロにならないよ。
作り方
- 1
作りたてホヤホヤの写真です。
大根が固そうだけど味が染みトロトロ。炊飯器を占領したら「お米が炊けなくて困る」けど
- 2
これ、作り置き大歓迎です。
完成したら「炊飯器で作ってる」とバレないよう偽装工作。
速攻お鍋に移し替えるのが望ましい笑 - 3
お鍋で温めなおした方が大根に色がしっかり入るし、コクも増します。
(σ・∀・)σ 大根の色が【1】の写真と全然違うでしょ - 4
そもそも「こてっちゃん」は日本全国に流通してるかな!?
味噌系の「焼くだけ味付きモツ」なら甘口・辛口なんでもOKです。 - 5
辛口で作った場合は『チゲ風』になり、ピリ辛で美味しい!
・・・・・・
では調理開始。
大根の皮をむき→→ - 6
1.5㎝の厚さの
「半月切り」にします。イチョウ切りにするよりもボリュームが出て見栄えが良くなります。面取りしません。 - 7
下茹でもしません。
・・・・・
①大根
②乱切り人参
③醤油・みりん
④水
~の順に炊飯器のお釜に入れます。 - 8
水を入れても人参が丸見えの量。
大根すらも隠れてないけど大丈夫。
仕上がりは大根から水分がたくさんでるのです。 - 9
蒟蒻はスプーンで削ぎ食べやすい大きさにし、味がしみるようにフォークでブスブス刺します。
刺せば刺すほど美味しくなる。 - 10
人参の上に蒟蒻。
最後に味付けモツをのせます。
【混ぜません!!】 - 11
炊飯スイッチon!
【早炊きNG】です。
ピーっと鳴ったら完成。
このまま器に盛り付け食べてもいいし、お鍋に→→ - 12
移し替え、ご飯の時間に温めなおしてもいいです。
見えにくいですが、お鍋にうつすと具の半分の高さ位まで汁がありますよ。 - 13
あぶたま【信田煮】
レシピID : 18327438 - 14
【チンゲン菜と豚バラ肉の中華炒め】
レシピID : 20383365 - 15
【丸ごと新玉ねぎのスープ】
丸ごと1個のトロトロ中華スープです。
レシピID : 18200926
コツ・ポイント
使う水の量は少ないです。
『水、足りないんじゃね!?』
いえいえ、足りてます。
大根に火が入ると水気がたくさん出るから。
こってりモツ煮にする為に水は少なく。
《大根は1番下》
《混ぜない》
《早炊きモードは使わない》のが鉄則!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
●味付けモツ利用!簡単モツ煮込み● ●味付けモツ利用!簡単モツ煮込み●
こてっちゃんみたいな味付けモツでモツ煮込み。おいしく簡単にできました。できれば前日作って一日おくとより味しみしみで◎ aya2920
その他のレシピ