簡単アレンジ!大人の抹茶シフォン

いのししベーカリー
いのししベーカリー @cook_40160345

シフォンアレンジ第4段。
粉類の調整だけだから簡単!でもすごく美味しい!

ふわふわ食感と抹茶のほろ苦さがベストマッチ♡

このレシピの生い立ち
大人味のシフォンが食べたくて。

簡単アレンジ!大人の抹茶シフォン

シフォンアレンジ第4段。
粉類の調整だけだから簡単!でもすごく美味しい!

ふわふわ食感と抹茶のほろ苦さがベストマッチ♡

このレシピの生い立ち
大人味のシフォンが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝型(17㎝トール)
  1. 4個
  2. グラニュー糖(卵黄用) 20g
  3. グラニュー糖(メレンゲ用) 60g
  4. サラダ油 40g
  5. 牛乳 55cc
  6. 薄力粉 70g
  7. 抹茶 10g

作り方

  1. 1

    計量。
    薄力粉と抹茶は同じ容器で。
    卵白は冷凍庫(冷蔵庫)に入れて冷やしてね!

  2. 2

    170℃で予熱開始

  3. 3

    卵黄とグラニュー糖を泡立てる。
    黄色がほんのり柔らかい色になるくらいまで。
    (何となくで大丈夫~)

  4. 4

    サラダ油を2回に分けて加えて、さらに混ぜる。
    マヨネーズみたいにドロッとさせて。

    ※実は1回でも平気(笑)

  5. 5

    牛乳を加えてシャカシャカする。

    ここはさらっと混ぜるだけー

  6. 6

    粉を加えて、ぐるぐる混ぜる。
    刷り混ぜる感じで。
    ボウルの縁に粉気がなくなるようにね~

    これで卵黄生地の完成!

  7. 7

    メレンゲを作ります!

    始め低速
    卵白のコシが切れたら高速で(泡が細かく均等になってからね)

  8. 8

    グラニュー糖を2、3回に分けて加えて、艶々メレンゲ完成です!

    ※手順17参照

  9. 9

    メレンゲ作りでハンドミキサーの羽根に付いたメレンゲは犠牲メレンゲとなりますー。

    メレンゲをつけたまま卵黄生地で混ぜる。

  10. 10


    これで卵黄生地が緩んで、メレンゲとの混ざりがスムーズになるよ♡

  11. 11

    メレンゲのボウルに卵黄生地を入れ、ゴムベラでさっくり混ぜる。

    右手で「の」の字
    左手でボウルを回す

    大体30回が目安

  12. 12

    ゴムベラを持ち上げて卵白の塊がなくなれば生地の完成!

    卵白の塊はそのまま空洞になっちゃうから30回にこだわらないでね!

  13. 13

    型の15㎝くらい上から静かに流し込む。
    リボン状に落ちれば、ほぼ完璧!!

  14. 14

    生地を縁につけておくと膨らみやすくなるよ!

  15. 15

    170℃で35分位焼く。

  16. 16

    逆さまにして筒の中まで冷ます。

    荒熱がとれたら、ラップか袋を被せると乾燥が防げるよ。

    型からはずして召し上がれ~

  17. 17

    ※基本シフォンです。

    メレンゲ心配な方はぜひご覧ください!

    レシピID:19725649

コツ・ポイント

薄力粉を減らした分だけ抹茶を加えるだけなのでプレーンと同じで簡単ですよ♡

薄力粉+抹茶は振るっておくか、泡立て器でダマをなくしておくとキレイにできますよー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いのししベーカリー
に公開

似たレシピ