疲れた体にぴったり★中華うま煮♪

疲労回復に必要栄養がぎゅっとつまったうま煮です(*^^*)美味しく、手軽に!鉄分とビタミン補給です☆
このレシピの生い立ち
汗だくなこどもと主人に疲労回復メニューを(*^^*)疲れた体にちょうどいい塩っけ!ごはんもすすみます。塩っけが不要は時はオイスターソースを入れると旨味が増えおいしいです♪
疲れた体にぴったり★中華うま煮♪
疲労回復に必要栄養がぎゅっとつまったうま煮です(*^^*)美味しく、手軽に!鉄分とビタミン補給です☆
このレシピの生い立ち
汗だくなこどもと主人に疲労回復メニューを(*^^*)疲れた体にちょうどいい塩っけ!ごはんもすすみます。塩っけが不要は時はオイスターソースを入れると旨味が増えおいしいです♪
作り方
- 1
豚こま肉は臭みをとるため、下処理として料理酒をかけて少し置いておきます。その間に野菜を一口サイズに切ります。
- 2
●の調味料をあわせておく。
- 3
チンゲン菜は茎と歯で分けておきます。人参は火が通りにくいのでレンジでチン♪少し水をかけ、800wで2分。
- 4
うずらの卵は茹でて殻をむいておきます。水煮だと楽チンですけどね♪うずらの卵は鉄分も葉酸もたっぷり!倍入れてもいいですね!
- 5
フライパンにごま油を入れ、長ネギと豚こまを入れて炒めます。
- 6
豚肉の色が少し変わってきたらチンゲン菜の茎、人参、しいたけを入れて炒めます。チンゲン菜は油と相性抜群で栄養価がup!
- 7
だいたい火が通ったら、チンゲン菜の葉とうずらの卵を入れます。
- 8
●の調味料を投入~(*^^*)ぐつぐつ煮ます。こどもが食べやすいように我が家はくたくたに煮るのですが、お好みで!
- 9
ほどよい歯応えのところで△の片栗粉を入れ、とろみをつけて完成です(*^^*)
コツ・ポイント
疲れた体にしみるように塩っけが強めな味付けになっています。塩は疲労回復に一番必要!お使いのお塩は精製塩ではありませんか?表示に【イオン膜】や【塩化ナトリウム99.9%】が記載されていれば体調不良の残念塩。塩は血液です☆いい血液には良い塩を♪
似たレシピ
その他のレシピ