疲れた体にぴったり★中華うま煮♪

びきびきびっきー★
びきびきびっきー★ @cook_40247714

疲労回復に必要栄養がぎゅっとつまったうま煮です(*^^*)美味しく、手軽に!鉄分とビタミン補給です☆
このレシピの生い立ち
汗だくなこどもと主人に疲労回復メニューを(*^^*)疲れた体にちょうどいい塩っけ!ごはんもすすみます。塩っけが不要は時はオイスターソースを入れると旨味が増えおいしいです♪

疲れた体にぴったり★中華うま煮♪

疲労回復に必要栄養がぎゅっとつまったうま煮です(*^^*)美味しく、手軽に!鉄分とビタミン補給です☆
このレシピの生い立ち
汗だくなこどもと主人に疲労回復メニューを(*^^*)疲れた体にちょうどいい塩っけ!ごはんもすすみます。塩っけが不要は時はオイスターソースを入れると旨味が増えおいしいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚こま肉 約100グラム
  2. ◎料理酒(お肉下処理用) 大さじ1
  3. うずらの卵 1パック(10個入り)
  4. チンゲン菜 1袋(2束入り)
  5. しいたけ 1パック(5個入り)
  6. 長ネギ 1本
  7. にんじん 1/2本
  8. 鶏ガラのもと 小さじ1
  9. ●醤油 大さじ1
  10. ●料理酒 大さじ1/2
  11. ●本みりん 大さじ1/2
  12. カップ1(200cc)
  13. ●しょうがチューブ 2センチ
  14. ●塩 少々
  15. ごま 大さじ1
  16. 片栗粉 小さじ1〜2
  17. 適量

作り方

  1. 1

    豚こま肉は臭みをとるため、下処理として料理酒をかけて少し置いておきます。その間に野菜を一口サイズに切ります。

  2. 2

    ●の調味料をあわせておく。

  3. 3

    チンゲン菜は茎と歯で分けておきます。人参は火が通りにくいのでレンジでチン♪少し水をかけ、800wで2分。

  4. 4

    うずらの卵は茹でて殻をむいておきます。水煮だと楽チンですけどね♪うずらの卵は鉄分も葉酸もたっぷり!倍入れてもいいですね!

  5. 5

    フライパンにごま油を入れ、長ネギと豚こまを入れて炒めます。

  6. 6

    豚肉の色が少し変わってきたらチンゲン菜の茎、人参、しいたけを入れて炒めます。チンゲン菜は油と相性抜群で栄養価がup!

  7. 7

    だいたい火が通ったら、チンゲン菜の葉とうずらの卵を入れます。

  8. 8

    ●の調味料を投入~(*^^*)ぐつぐつ煮ます。こどもが食べやすいように我が家はくたくたに煮るのですが、お好みで!

  9. 9

    ほどよい歯応えのところで△の片栗粉を入れ、とろみをつけて完成です(*^^*)

コツ・ポイント

疲れた体にしみるように塩っけが強めな味付けになっています。塩は疲労回復に一番必要!お使いのお塩は精製塩ではありませんか?表示に【イオン膜】や【塩化ナトリウム99.9%】が記載されていれば体調不良の残念塩。塩は血液です☆いい血液には良い塩を♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
びきびきびっきー★
に公開
添加物アレルギーの二歳児と好き嫌いの激しい認知症のばあちゃまと、またまた好き嫌いの激しい旦那にあの手この手でごはんを作ってます'`,、('∀`) '`,、家族の健康レシピを模索中(*´・ω-)bおいしー♪の言葉が最高のご馳走です☆
もっと読む

似たレシピ