低カロリーのさつまいも豆腐クリーム

ベジラブ39
ベジラブ39 @cook_40284766

普通のさつまいもと紫いもの2種類のクリーム。生クリームの代わりに豆腐を入れて、カロリーを大幅にカットしました。
このレシピの生い立ち
大豆以外のアレルギー対応で作りました。これにコンデンスミルク(無糖)大さじ1か2を加えると、もっとコクが出て美味しくなります。
甘さは各自お好みで増減して下さい。
豆腐は高温になると、すが出来て味も落ちるので80℃を目安に。

低カロリーのさつまいも豆腐クリーム

普通のさつまいもと紫いもの2種類のクリーム。生クリームの代わりに豆腐を入れて、カロリーを大幅にカットしました。
このレシピの生い立ち
大豆以外のアレルギー対応で作りました。これにコンデンスミルク(無糖)大さじ1か2を加えると、もっとコクが出て美味しくなります。
甘さは各自お好みで増減して下さい。
豆腐は高温になると、すが出来て味も落ちるので80℃を目安に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 濃厚な豆腐 120g
  2. 蒸して皮なしさつまいも 150g
  3. 蒸して皮なし紫芋 150g
  4. 天然塩 少量
  5. だし醤油(サラダの場合) 小さじ1×2
  6. ラカントS(お菓子の場合) 20~30g×2
  7. ニラエッセンス(お菓子の場合) 数滴

作り方

  1. 1

    芋を20分程50℃づけして、85℃~90℃で90分蒸す。(カボチャの低温蒸しストックを参照して下さい)

  2. 2

    豆腐をお皿にのせ、ホットプレートに入れ、20分間160℃で沸騰させて150℃にして蒸す。蒸せたら、ペーパーで水切りする。

  3. 3

    さつまいもの皮をむいて適当に切り、豆腐60gとだし醤油小さじ1と塩をフードプロセッサーに入れ、高速で30秒程かける。

  4. 4

    ペースト状になったら、容器に移し替えフードプロセッサーを洗い、よく水気を拭いてから、紫いもも同様にする。

  5. 5

    混ぜる時は、途中へばりついたものをよく落とし平らにし、豆腐とよく混ぜ合わせる。出来たら、容器に移して、冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

調味料は、サラダ用とお菓子用に分かれています。
豆腐は、脂肪が高くておいしいものを。
サラダ用は、甘くないさつまいもがおすすめです。
調味料が少ない分、素材そのものの味が決め手です。調味料は良いものを。是非低温蒸しでお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ベジラブ39
ベジラブ39 @cook_40284766
に公開
2010年頃からストレスで顔中アレルギー性の皮膚炎を発症し、人前に出るのが恥ずかしいくらいでした。2012年に一大発起して生活習慣全てを改善しました。食生活も野菜果物中心にして、今は糖質・脂肪カットの低カロ・ヘルシー料理を研究しています。改善してから、見違えるくらい肌がツヤツヤになって、周囲の人達がビックリしていました。『医食同源』って、本当だなと実感しました。
もっと読む

似たレシピ