紅色のぉ~♪紅玉りんごのコンポート♪

とりかもさん
とりかもさん @cook_40282682

果物 de コンポート第2弾♪紅玉りんごの紅色コンポート♪白ワインの香りで、ちょっぴり大人の味に仕上げましょ♪
このレシピの生い立ち
紅玉りんごをたくさん買ったので、コンポートに。いつものジャムと同じように、可愛い色にしました。今回は、白ワインも入れて、ちょっぴり大人の味に仕上げました。もちろん、アルコール分はとんでるので、お子さんが食べてもOKですよ。

紅色のぉ~♪紅玉りんごのコンポート♪

果物 de コンポート第2弾♪紅玉りんごの紅色コンポート♪白ワインの香りで、ちょっぴり大人の味に仕上げましょ♪
このレシピの生い立ち
紅玉りんごをたくさん買ったので、コンポートに。いつものジャムと同じように、可愛い色にしました。今回は、白ワインも入れて、ちょっぴり大人の味に仕上げました。もちろん、アルコール分はとんでるので、お子さんが食べてもOKですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

つくりやすい分量
  1. りんご(紅玉) 2玉(正味320g)
  2. コンポート液(★)
  3. 上白糖またはグラニュー糖 りんご重量の30%(今回は100g)
  4. ★水 カップ1(200ml)
  5. ★白ワイン 40ml
  6. レモン 大さじ1

作り方

  1. 1

    こんなに可愛い紅玉が、今回の材料です。ほどよい酸味と固めの肉質が、コンポート向きです。もちろん他のりんごでも出来ます。

  2. 2

    皮も使うので、皮も綺麗に洗う。皮をくるくると長く続けて剥く。*あとで、取り出すときに、取り出しやすいので。

  3. 3

    芯を取り除き、1/4~1/6切にする。*りんごのサイズに合わせて調節して下さい。

  4. 4

    鍋に、★のコンポート液の材料を入れる。りんごも入れて、皮も一緒に入れ中火にかける。

  5. 5

    沸々してきたら、レモン汁を入れ弱火にし約15分煮る。*コンポート液に、赤い色が移ってきます。ほど良い色で皮を引き上げて。

  6. 6

    冷めたら保存容器に、液ごと入れて冷蔵庫で保存する。*1日液に浸けておくと色が綺麗に付きます。冷蔵庫で約5日保存出来ます。

コツ・ポイント

煮たったら、火を弱めること。あまり強い火でぐつぐつすると、固め肉質の紅玉りんごと言えど、煮崩れします。そのまま食べても、薄切りにしてアップルパイにしてもOK
紅玉以外のりんごでする場合も、出来れば固めの肉質のものをおすすめします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とりかもさん
とりかもさん @cook_40282682
に公開
数多いレシピの中、私のレシピを見ていただいてありがとうございます。祖母の畑で採れた野菜をメインに、料理を作っています。シーズンのものは、1度にたくさん出来るため、日々飽きないように、できるだけシンプルに料理してます!レシピは丁寧に書くように心がけていますので、他のレシピも是非ご覧ください。
もっと読む

似たレシピ