ほっとく柔らか蒸し鶏

べびちびママ @cook_40207156
ほっとくだけで美味しい蒸し鶏の出来上がり。サラダに丼に炒め物にアレンジ自由自在です。
このレシピの生い立ち
家族はみんな蒸し鶏が大好きなので常備するようにしています。ネギ塩ダレでちょっとしたつまみに、サラダにのせて棒々鶏風に。2歳の息子は出汁茶漬けにして食べるのが好きなようです。【R1.5.21「ほっとく」で人気検索1位感謝】
ほっとく柔らか蒸し鶏
ほっとくだけで美味しい蒸し鶏の出来上がり。サラダに丼に炒め物にアレンジ自由自在です。
このレシピの生い立ち
家族はみんな蒸し鶏が大好きなので常備するようにしています。ネギ塩ダレでちょっとしたつまみに、サラダにのせて棒々鶏風に。2歳の息子は出汁茶漬けにして食べるのが好きなようです。【R1.5.21「ほっとく」で人気検索1位感謝】
作り方
- 1
鶏むね肉は皮と余分な脂肪をとって観音開きにする
- 2
湯銭OKのビニール袋(ジップロック等)にいれ、砂糖を入れて良く揉みこむ
- 3
さらに塩を入れて良く揉みこむ
- 4
空気をできるだけ抜いてしっかり閉じる
- 5
お湯をたっぷり沸騰させて火を止め、ビニール袋ごと鶏肉をつける
- 6
蓋をして1時間以上放置する
- 7
手で触れるくらいになったら好みの大きさに裂く
- 8
袋に残ったエキスと一緒にタッパー等の保存容器に入れる
- 9
できあがりー
コツ・ポイント
お湯が少ないとすぐに冷めてしまい火が通りきらないことがあります。観音開きで厚さを均等に&たっぷりのお湯に蓋、がポイントです。エキスと一緒に保存するとパサつきを防げます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単♪ほぐし蒸し鶏【半調理】 レンジで簡単♪ほぐし蒸し鶏【半調理】
蒸し鶏の蒸し汁に浸して保存するので、旨味も染み込みしっとりやわらか♪冷やし麺やサラダに和え物、アレンジは無限大です。 鈴木美鈴
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20266636