余った白菜で焼き餃子

あいすらんどぽぴー
あいすらんどぽぴー @cook_40147843

白菜の食感も楽しめる焼き餃子です!
このレシピの生い立ち
余った白菜を使いたくて作りました

余った白菜で焼き餃子

白菜の食感も楽しめる焼き餃子です!
このレシピの生い立ち
余った白菜を使いたくて作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6個分
  1. 餃子の皮 6枚
  2. 豚ひき肉 約50g前後
  3. 白菜 約3枚程度
  4. 塩胡椒 適量
  5. すりおろし生姜(チューブ可) 適量
  6. 一味唐辛子 お好みで
  7. ブラックペッパー お好みで
  8. ワサビ お好みで
  9. サラダ油(ごま油可) 適量
  10. 焼く時に使うお湯(水でも可) 50ml前後
  11. 餃子を包む時に使う水 適量

作り方

  1. 1

    白菜をみじん切りにする(キッチンペーパーなどで挟んだり、干したりして水分を取っておくと包みやすいです)

  2. 2

    ひき肉と白菜と調味料を合わせてこねる

  3. 3

    餃子の皮の端に水を付けて具を包む

  4. 4

    フライパンに油をひいて、餃子を並べて中火で皮が軽く半透明になる程度まで火を通す

  5. 5

    そこにお湯を加えて蓋をして弱火から中火で蒸し焼きにする

  6. 6

    中まで火が通ったら、蓋を取って残りの水分を飛ばしながらお好みの焼き目が付くまで焼いて完成

コツ・ポイント

白菜の食感を楽しむために肉を減らして白菜をあらみじん切りにしてもヘルシーで美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいすらんどぽぴー
に公開

似たレシピ