ベトナムの牛のフォー(フォーボー)

ベトナム料理の代表といえばフォーですね.
Youtubeの動画:https://youtu.be/HL9ZtzpbGSI
このレシピの生い立ち
日本にあるベトナムレストランで食べるたフォーは香りもあまりないし、日本人向けの味だったです。うちで作った方が本格的な味です。Youtubeの動画:https://youtu.be/HL9ZtzpbGSI
作り方
- 1
牛骨は流し水で洗う。1時間位塩水にひたす。浸したら水気を取る。鍋に水と塩を入れて強火をかける。
- 2
沸騰したら牛尾を入れて5分ぐらい茹でる。もう一度流し水であくを洗ってきれいにする。
- 3
出汁:鍋に牛骨・牛すじブロック・玉ねぎ・生姜(半分)・塩・水を入れ、沸騰したらアクをよく取る。弱火で4−5時間位煮る。
- 4
途中に牛すじをチェックして、出来上がった取り出し冷水に10分冷やす。スライスする。
- 5
スパイス:香りが立つまで焼く(トースター、フライパンでもいい)お茶パックに入れる。(小さいスパイスは早く焦げるから注意)
- 6
4−5時間後塩・氷砂糖で出汁の味を調える。もし出汁が少なかったらお湯を加えてください。(5)のスパイスを入れ30分煮る
- 7
玉ねぎはスライスして、冷水に浸しておく。青ねぎの白い部分は千切り、青い部分はみじん切りする。
- 8
盛り付け:器をお湯で器を温める。沸騰した水にもやし・フォーをさっと茹でて器に入れて、スライス牛肉、玉ねぎ、青ねぎをのせる
- 9
熱々スープを注いて完成!食べる時お好みでハーブ、ニンニク酢、こしょう、ヌクマム、レモンを加えてください。
コツ・ポイント
フォーの量によって茹でる時間が違う。1人分だったら30秒位です。
骨から脂がいっぱい出て、脂がに気にする方は出汁を冷蔵庫に冷やしてから脂を取り出しください。出汁を煮る途中に脂を取らないで下さい。脂は出汁の保温効果があるから。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ベトナム人に教わったフォー ベトナム人に教わったフォー
ボランティアを通して、ベトナム人女性と知り合いになりました♡ ベトナムといえばフォー!ということで本場のレシピを教わりました。八角が入るあたりに中国文化の影響を感じますね。 チェリチョコ -
豚角煮のフォー(フォー・サー・シウ) 豚角煮のフォー(フォー・サー・シウ)
xá xíu(チャーシュー・煮豚)豚肉のフォーなんて聞いた事ないけど…。ちょっぴり手抜きでお惣菜の角煮を使いました♬ 春菜食堂ϋ♡ -
お鍋ひとつで簡単☆鶏がらスープのフォー お鍋ひとつで簡単☆鶏がらスープのフォー
鶏だしがクセになるあっさりスープのフォー♪鶏肉と白ねぎだけで手軽に本格ベトナム料理が完成◎ナンプラーなどの調味料も不要★ ケンミン食品【公式】 -
ベトナムの定番朝ごはん「フォー」 ベトナムの定番朝ごはん「フォー」
ベトナムでの朝ごはんは地域によって違いはありますが、このフォーのようにスープと炭水化物を組み合わせたものが一般的。 クックパッドベトナム -
-
その他のレシピ