アップルパイ ピンクの紅玉フィリング

pimomo
pimomo @cook_40120014

簡単でスタンダードなアップルパイです。シンプルだから自分好みにアレンジできますよ。ピンクのフィリングが可愛いです!
このレシピの生い立ち
紅玉のアップルパイが大好きなので毎年つくります。レシピは一番素朴でさっぱりなもの。その時の気分により 少しずつアレンジして作っています。

アップルパイ ピンクの紅玉フィリング

簡単でスタンダードなアップルパイです。シンプルだから自分好みにアレンジできますよ。ピンクのフィリングが可愛いです!
このレシピの生い立ち
紅玉のアップルパイが大好きなので毎年つくります。レシピは一番素朴でさっぱりなもの。その時の気分により 少しずつアレンジして作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パイシート4枚で2つ分
  1. 冷凍パイシート 4枚
  2. 紅玉 4つ
  3. 砂糖 リンゴの20%
  4. レモン 半個分
  5. 卵(糊、艶出し用) 1個
  6. お好みで…
  7. シナモン 適量
  8. バター 適量
  9. その他 レーズンなど

作り方

  1. 1

    フィリングを作ります。
    紅玉をよく洗います。

  2. 2

    皮をクルクルと長くむき、身は4つ割。芯をとってさらに4つ位に切り レモン汁(分量外)を入れた水または塩水につけます。

  3. 3

    皮も同様にレモン水か塩水につけておきます。

  4. 4

    水を切り、リンゴの重さをはかります。リンゴの重さの20%の砂糖を用意し、鍋でリンゴと砂糖を15分位絡めておきます。

  5. 5

    しばらくすると砂糖が溶けてきます。

  6. 6

    リンゴの皮を下に入れ 一緒に煮ていきます。最初は蓋をして水分をだし、水分がでたら蓋をとりたまに崩れないよう上下を返します

  7. 7

    リンゴに火が通ったらレモン汁を入れ、軽くまぜて火を止めます。冷ましてからザルにあけ皮、汁、リンゴに分けます。

  8. 8

    冷めることにより美味しい汁が中に入り、ピンクに染まります。熱いうちに食べたのとは味も違いますよ。

  9. 9

    コクを出したい時はバターやお酒(ブランデーやラム酒など)を火を止める前に加えます。シナモンやレーズンは仕上げに。

  10. 10

    とろみが欲しい時は汁を皮と煮詰め 皮をとり コーンスターチなどでとろみを付けリンゴと混ぜます。最後にもう一度火にかける。

  11. 11

    パイシートは下の面はフォークで穴を数箇所あけ、上の部分はこの用にナイフで、切って横に少し伸ばすとアミアミになりますよ。

  12. 12

    このように下はフォークの穴、上はナイフの線を入れます。(ナイフを入れる線が短いと綺麗なアミアミになりませんよ)

  13. 13

    下のシートにりんごを乗せます。

  14. 14

    卵白を下シートの周りにぬり上のシートはぐぃと引っ張り乗せます。フォークでぐるりと押さえつけます。

  15. 15

    表面には卵黄を塗り、シートの焼き方に従って焼いてください。私は200℃で35分焼きました。

  16. 16

    パイシート4つで2つのアップルパイができました。今回のリンゴは小さめで590gです。(砂糖は118g)

  17. 17

    残った汁をお湯で割ってホットジュースにしました。温まりますよ。

コツ・ポイント

あまり甘すぎないさっぱりしたフィリングです。お好みで砂糖を足してください。余ったフィリングは、パンに乗せたり ヨーグルトにのせたり、クラッカーにクリームチーズをぬってそこにのせたり…楽しめますよ。煮詰めてジャムにしても(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pimomo
pimomo @cook_40120014
に公開
はじめまして。我が家の家族に人気のメニューを少しずつアップしていきたいと思います。Instagram→machi_8787
もっと読む

似たレシピ