#時短 10分 #鍋でご飯を炊く方法

めいめいクロヤギさん
めいめいクロヤギさん @cook_40202647

鍋で、ご飯を炊くと驚くほど早いです!
ご飯と、水は1対1!お米やさんに聞きました。
覚えるのも簡単♪私は、炊飯器いらず!
このレシピの生い立ち
お米やさんの知り合いに、1番美味しいお米の炊き方を聞いたら、鍋で炊くのが1番美味しいと教えてくれました。
いつもはティファールの鍋です。土鍋なら尚良いでしょう。
残ったご飯は、すぐに一杯分のづつラップして冷凍すれば作り置きできます。

#時短 10分 #鍋でご飯を炊く方法

鍋で、ご飯を炊くと驚くほど早いです!
ご飯と、水は1対1!お米やさんに聞きました。
覚えるのも簡単♪私は、炊飯器いらず!
このレシピの生い立ち
お米やさんの知り合いに、1番美味しいお米の炊き方を聞いたら、鍋で炊くのが1番美味しいと教えてくれました。
いつもはティファールの鍋です。土鍋なら尚良いでしょう。
残ったご飯は、すぐに一杯分のづつラップして冷凍すれば作り置きできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 500g
  2. 水かお湯 500g

作り方

  1. 1

    カップ一杯の米を、鍋の上にざるを置いて開けます

  2. 2

    水か、お湯で研ぎます。
    木べらで混ぜても遂げます

  3. 3

    ざるを上げて、濁った研ぎ水を捨てます。2、3回繰り返します。

  4. 4

    研ぎ水が、澄んできたら、
    ざるを上げ、空の鍋に米を移します

  5. 5

    鍋に、米と同量の
    水、またはお湯を入れます。
    常に、米の量と水は1対1でオッケー。

  6. 6

    米を平らに均して、蓋を閉めて
    中火にかける。スプーンなどで、沸騰まで何回か混ぜる。

  7. 7

    沸騰してきたら、吹きこぼれないくらいに、火を調整する

  8. 8

    水が無くなってきたら、
    火を止める。
    蓋が透明でない場合は、
    音を聞いて、ブクブクから、
    チリチリと言う音に変わればOK

  9. 9

    炊き上がりまで10分ほど。
    10分くらい蒸らせば出来上がり。
    ※注意)所用時間はコンロの火加減による様です。⑧を参考に。

  10. 10

    一食分づつ、タッパー保存なら
    そのまま、フリーザーに。
    米500gでこんな感じ

コツ・ポイント

お米と水は1対1。
急いでいるときは、お湯で炊けば更に早く炊き上がります。
とぐ時は、ザルを使うと一粒の米も無駄なく水切り出来ます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めいめいクロヤギさん
に公開
ファッション業界で企画のお仕事をしてる忙しOLさんです(^▽^#)簡単でおいしいレシピを探してます♪BODYラインが気になるので、ヘルシーなお弁当メニューも気になります。よろしくです~(*^ー^*)ノ〃
もっと読む

似たレシピ