手作りかたくり粉 夏休み自由研究にも

あやバーバ @cook_40163510
家庭菜園で収穫したジャガイモで夏休み、手作りかたくり粉作りをしませんか。夏休みの自由研究としても良い課題では。
このレシピの生い立ち
ジャガイモをたくさん作ると必ず傷んだり小粒の芋が多量に出て来ます。昔、農家のお年寄りは暑い時期には暑くて作業が出来ない時間帯には自家用のかたくり粉を作っていました。昔を思い出して作ってみました。小学生の夏休み自由研究にお薦めします。
手作りかたくり粉 夏休み自由研究にも
家庭菜園で収穫したジャガイモで夏休み、手作りかたくり粉作りをしませんか。夏休みの自由研究としても良い課題では。
このレシピの生い立ち
ジャガイモをたくさん作ると必ず傷んだり小粒の芋が多量に出て来ます。昔、農家のお年寄りは暑い時期には暑くて作業が出来ない時間帯には自家用のかたくり粉を作っていました。昔を思い出して作ってみました。小学生の夏休み自由研究にお薦めします。
作り方
- 1
傷ついたり小粒だったりしたジャガイモを下拵えして綺麗に洗います。
- 2
電動ミキサーの容器の3分の1まで芋を入れて容器の七分目まで水を入れてスイッチオン。
- 3
ミキサーがなめらかにまわって真ん中の渦が無くなる迄、回す。ボールに笊を乗せ濾し布を敷いて液体を出して硬く絞る。
- 4
大きめのボールを用意して水を入れて硬く絞った布を何回も中身が出ないように注意しながら揉んでデンプンを出す。
- 5
芋が無くなる迄2~4を繰り返す。
- 6
ボールの中のうわ水を捨てる。下の方に沈殿しているのがかたくり粉の素です。
- 7
新しい水をたっぷりと加えてうわ水が澄んで透明になるまで数回繰り返します。
- 8
うわ水か澄んで来たら水を捨てて天日乾燥します。水は完全に捨てなくても夏の日差しですぐに蒸発します。
コツ・ポイント
くずいもの下処理を丁寧にすること。水を何回も取り替えるとかたくり粉が真っ白に仕上がる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20309867