乾燥バジルで作るガパオライス

2024年9月13日(金)のプレミアム献立に選ばれました⭐︎
ホーリーバジルは入手しにくいのでスパイスコーナーに売っている乾燥バジルで作るガパオ(風)ライス。休日ランチやお弁当にも。
このレシピの生い立ち
簡単に作れるガパオライスのレシピとしてバジルを使っていないレシピを目にするようになったので、「ガパオってのはホーリーバジルなんだよ!バジル使わなきゃガパオじゃないよ!!」との思いを込めて、スーパーで手に入る物で作れるレシピにしました。
乾燥バジルで作るガパオライス
2024年9月13日(金)のプレミアム献立に選ばれました⭐︎
ホーリーバジルは入手しにくいのでスパイスコーナーに売っている乾燥バジルで作るガパオ(風)ライス。休日ランチやお弁当にも。
このレシピの生い立ち
簡単に作れるガパオライスのレシピとしてバジルを使っていないレシピを目にするようになったので、「ガパオってのはホーリーバジルなんだよ!バジル使わなきゃガパオじゃないよ!!」との思いを込めて、スーパーで手に入る物で作れるレシピにしました。
作り方
- 1
玉ねぎは粗みじん切り、ピーマンとパプリカは1cm角くらいに切る。鷹の爪はお湯(分量外)に浸して戻すことで生っぽくする。
- 2
フライパンにごま油を熱し、適当にちぎった鷹の爪を弱火で炒めて香りを出す。辛いのが苦手な人は鷹の爪の種は除いて入れる。
- 3
にんにくを使う方は1かけを粗みじん切りにして、この時に鷹の爪と一緒に炒める(うちはアレルギーがいるので使いません)。
- 4
中火にして挽肉を炒める。挽肉の色が白く変わったら、肉から出た油を大さじ1くらい残してキッチンペーパーで吸い取って捨てる。
- 5
玉ねぎ、ピーマン、パプリカ(赤ピーマン1個でもOK)も加えて、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
- 6
ナンプラー、オイスターソース、砂糖、胡椒の順に加えて(あらかじめ混ぜない)、更に炒める。
- 7
水分が飛んでとろみが出たら、乾燥バジルを加えて一混ぜし、火を止める。
- 8
目玉焼きを2つ作る。黄身は半熟、油(分量外)多めで揚げるようにして縁をカリカリに仕上げると本場っぽいです。油はねに注意。
- 9
お皿にご飯と7を盛りつけ、目玉焼きをのせる。
コツ・ポイント
野菜は筍の水煮、小松菜、ほうれん草、にんじん、もやしなど何を使ってもOK。肉も牛でも合挽でもいいし魚介類で作っても大丈夫。ナンプラーが苦手ならしょう油でもいいです。但しガパオとはホーリーバジルのことなので、乾燥バジルだけは加えて下さい><
似たレシピ
その他のレシピ