やわらか角煮

yumama6916 @cook_40191303
かんたん酢を使ったやわらか煮、第二弾
このレシピの生い立ち
かんたん酢でブリ大根ID19814821が柔らかくさっぱり出来たので、角煮でも試してみました。
やっぱり柔らかく、さっぱりした味に出来上がりました。
やわらか角煮
かんたん酢を使ったやわらか煮、第二弾
このレシピの生い立ち
かんたん酢でブリ大根ID19814821が柔らかくさっぱり出来たので、角煮でも試してみました。
やっぱり柔らかく、さっぱりした味に出来上がりました。
作り方
- 1
圧力鍋に豚バラ、ネギ、生姜のスライスを入れ、ひたひたに水を加え(分量外)10分加圧する。
圧が下がったら - 2
ネギ・湯を捨て、豚肉を水洗いし水けをふき4cmの厚さに切る。再び圧力鍋に入れ★の調味料と生姜スライスを加え20分加圧。
- 3
圧が下がったら蓋を取り、乱切りした野菜・ゆで卵を入れ、更に5分加圧する。
- 4
再び圧が下がったら蓋をあけ、野菜、卵が色づくようそっとかき混ぜ、少し煮込んだら出来上がり。
コツ・ポイント
豚バラは蒸した方が柔らかくできるようですが、めんどうなので茹でました。かんたん酢を使ったことでいつもより柔らかく出来ました。
似たレシピ
-
-
やわらか!豚の角煮、コツおしえます★ やわらか!豚の角煮、コツおしえます★
固そうに見えますが…違います♪箸でほどける柔らかい角煮を追求しました。掟さえ破らなければちゃんと柔らかくなります! グルメシアン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20343387