薄味でモリモリ食べるひじきの煮物

ひかり★しぃ @cook_40020162
ひじきは体にとても良いので、モリモリたべられるように薄味に煮てみました。
このレシピの生い立ち
昔覚えたひじきの煮物を、もっと沢山食べられるように薄味に仕上げてみました。
薄味でモリモリ食べるひじきの煮物
ひじきは体にとても良いので、モリモリたべられるように薄味に煮てみました。
このレシピの生い立ち
昔覚えたひじきの煮物を、もっと沢山食べられるように薄味に仕上げてみました。
作り方
- 1
ひじきは1リットル以上の水に30分程つけて戻し、ザルに上げて流水で砂などの汚れをとり、水気を切って食べやすく切る。
- 2
油揚げは、熱湯を掛けるか、熱湯でさっと煮て油きりする。
- 3
人参は千切り(調理カッターなどを使うと便利)油揚げは細切りにする。
大豆の水煮も用意 - 4
鍋か深いフライパンに、ゴマ油を入れて熱し、2,3で用意した材料を入れて油が馴染むまで炒める。
- 5
だし汁を入れ、砂糖、みりん、醤油を入れて味見をし、好みで加減。
- 6
中火で汁気がなくなるまで煮込んだら出来上がり。
コツ・ポイント
ひじきを戻す時に、柔らかくて傷つけやすいのでやさしく。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20352149