白菜・キャベツの使い切り☆コンソメ味噌汁

hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693

白菜や、キャベツの芯に近いところって、余りがち。コンソメ使うと独特の香りが消されて、最後まで食べきれます。
このレシピの生い立ち
新鮮な白菜の芯に近いところは甘くて美味しいのですが、外葉から使った残りのキャベツ・白菜は独特の香りがいまいち気になります。でも、もったいないので、和風顆粒だしより香りが強い コンソメを使った味噌汁を作っています。

白菜・キャベツの使い切り☆コンソメ味噌汁

白菜や、キャベツの芯に近いところって、余りがち。コンソメ使うと独特の香りが消されて、最後まで食べきれます。
このレシピの生い立ち
新鮮な白菜の芯に近いところは甘くて美味しいのですが、外葉から使った残りのキャベツ・白菜は独特の香りがいまいち気になります。でも、もったいないので、和風顆粒だしより香りが強い コンソメを使った味噌汁を作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白菜・キャベツなど 残っている量
  2. (しいたけにんじん) (残っている量)
  3. 150~200cc
  4. コンソメ 小さじ 1/2~1
  5. 味噌 小さじ1
  6. (クレイジーソルト) (ひと振り)
  7. オリーブ お好みの量
  8. (亜麻仁油) (お好みの量)

作り方

  1. 1

    野菜と水を鍋に入れ、加熱します。

  2. 2

    沸いてきたら、コンソメを入れます。

  3. 3

    2分ほど沸いたところで火を止め、味噌を入れます。

  4. 4

    オリーブオイルをまわしかけます。

  5. 5

    キャベツの芯に近いほう。捨てちゃうにはもったいない。

  6. 6

    コンソメ味噌汁は、キャベツや白菜じゃなくても、なんでもできます。
    「和風顆粒だし買い忘れた!」なんてときにも。

コツ・ポイント

☆ コンソメ・味噌は、濃さが違うので、それぞれのメーカーの標準量±お好みの量で加減して下さいね!

☆ ( )の材料は、必須ではありません。あれば、お好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693
に公開
国際中医師試験A級取得。「身体に良いものを摂って健康になり、病気になるのを防ぐ」を目指しています。最近楽しいことは、屋上家庭菜園と、美味しい家庭料理です。
もっと読む

似たレシピ