白菜・キャベツの使い切り☆コンソメ味噌汁

hawaiipine @cook_40043693
白菜や、キャベツの芯に近いところって、余りがち。コンソメ使うと独特の香りが消されて、最後まで食べきれます。
このレシピの生い立ち
新鮮な白菜の芯に近いところは甘くて美味しいのですが、外葉から使った残りのキャベツ・白菜は独特の香りがいまいち気になります。でも、もったいないので、和風顆粒だしより香りが強い コンソメを使った味噌汁を作っています。
白菜・キャベツの使い切り☆コンソメ味噌汁
白菜や、キャベツの芯に近いところって、余りがち。コンソメ使うと独特の香りが消されて、最後まで食べきれます。
このレシピの生い立ち
新鮮な白菜の芯に近いところは甘くて美味しいのですが、外葉から使った残りのキャベツ・白菜は独特の香りがいまいち気になります。でも、もったいないので、和風顆粒だしより香りが強い コンソメを使った味噌汁を作っています。
作り方
- 1
野菜と水を鍋に入れ、加熱します。
- 2
沸いてきたら、コンソメを入れます。
- 3
2分ほど沸いたところで火を止め、味噌を入れます。
- 4
オリーブオイルをまわしかけます。
- 5
キャベツの芯に近いほう。捨てちゃうにはもったいない。
- 6
コンソメ味噌汁は、キャベツや白菜じゃなくても、なんでもできます。
「和風顆粒だし買い忘れた!」なんてときにも。
コツ・ポイント
☆ コンソメ・味噌は、濃さが違うので、それぞれのメーカーの標準量±お好みの量で加減して下さいね!
☆ ( )の材料は、必須ではありません。あれば、お好みでどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20371998