あるもので簡単おでんと生姜味噌(覚え書)

塩chocolat
塩chocolat @cook_40243953

難しいことせず、超簡単に!
具材は冷蔵庫にあったもので。
つゆが美味しかったので、覚え書きに♪
このレシピの生い立ち
大きい大根を買ったので。
卵もちくわもなどあるもので
あったかおかずを作りたくて。

あるもので簡単おでんと生姜味噌(覚え書)

難しいことせず、超簡単に!
具材は冷蔵庫にあったもので。
つゆが美味しかったので、覚え書きに♪
このレシピの生い立ち
大きい大根を買ったので。
卵もちくわもなどあるもので
あったかおかずを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 《具材》
  2. 大根 1本
  3. 人参 2〜3本
  4. ちくわ 5本
  5. 油揚げ 1枚
  6. 茹で卵 4個
  7. エリンギ 2〜3本
  8. こんにゃく 1枚
  9. (その他何でも…さつま揚げとか)
  10. 《つゆ》
  11. 1000cc
  12. 醤油(濃い口使用) 50cc
  13. 50cc
  14. みりん 30cc
  15. 砂糖 小さじ2
  16. 昆布茶(顆粒だし) 小さじ1/2
  17. 少々
  18. 《生姜味噌》
  19. 味噌 大さじ2
  20. 砂糖 大さじ1
  21. 大さじ1
  22. 生姜(今回チューブ使用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根2㎝弱の厚さで半月切りにして、耐熱皿に入れラップをして、6分チンする。
    卵を6〜7分茹で、茹で卵を作り、殻をむく。

  2. 2

    人参は乱切り、こんにゃくは千切ったり、リボンねじりにする。
    他の具材も大きめに切る。

  3. 3

    鍋に、つゆの調味料、具材を入れて、沸騰してから10分程煮込む。
    ちょっとガス節約で、火を止めて蓋をして放置。

  4. 4

    大根、人参が柔らかくなればOK。
    食べる前に、熱々に温めてどうぞ!

  5. 5

    《生姜味噌》
    耐熱容器に調味料を混ぜ、ラップをせずに30〜50秒程チンする。
    (600w使用)

コツ・ポイント

大根を先にチンしておくと、
煮る時間の短縮になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
塩chocolat
塩chocolat @cook_40243953
に公開

似たレシピ