あるもので簡単おでんと生姜味噌(覚え書)

塩chocolat @cook_40243953
難しいことせず、超簡単に!
具材は冷蔵庫にあったもので。
つゆが美味しかったので、覚え書きに♪
このレシピの生い立ち
大きい大根を買ったので。
卵もちくわもなどあるもので
あったかおかずを作りたくて。
あるもので簡単おでんと生姜味噌(覚え書)
難しいことせず、超簡単に!
具材は冷蔵庫にあったもので。
つゆが美味しかったので、覚え書きに♪
このレシピの生い立ち
大きい大根を買ったので。
卵もちくわもなどあるもので
あったかおかずを作りたくて。
作り方
- 1
大根2㎝弱の厚さで半月切りにして、耐熱皿に入れラップをして、6分チンする。
卵を6〜7分茹で、茹で卵を作り、殻をむく。 - 2
人参は乱切り、こんにゃくは千切ったり、リボンねじりにする。
他の具材も大きめに切る。 - 3
鍋に、つゆの調味料、具材を入れて、沸騰してから10分程煮込む。
ちょっとガス節約で、火を止めて蓋をして放置。 - 4
大根、人参が柔らかくなればOK。
食べる前に、熱々に温めてどうぞ! - 5
《生姜味噌》
耐熱容器に調味料を混ぜ、ラップをせずに30〜50秒程チンする。
(600w使用)
コツ・ポイント
大根を先にチンしておくと、
煮る時間の短縮になります。
似たレシピ
-
-
冷蔵庫にあるもので☆「おでん」 冷蔵庫にあるもので☆「おでん」
おでんをしようと思ったけど種がない。ちくわとこんにゃく以外の冷蔵庫のものを足してどうにか格好をつけてみました。工夫した、、っていうか思いついたポイントの具材は揚げに詰めたキャベツとシュウマイ♪ ぴよぴよにすと3 -
おでん!つゆ、大根、玉子にひと工夫 おでん!つゆ、大根、玉子にひと工夫
冬に美味しい、おでん!つゆ、大根、玉子にひと工夫しました。もち巾着も手作り!お好きな具材を入れて召し上がれ。 クックまいななパパ -
-
-
我が家のおでん☆簡単だしが命ですっっ 我が家のおでん☆簡単だしが命ですっっ
簡単にだしを取って、ことこと煮込んで休ませては味を染み込ませましょう・・・残ったつゆを使った炊き込みご飯もグゥです♥ ぼーじょぼー -
おでんつゆが美味しい♪基本のおでん おでんつゆが美味しい♪基本のおでん
美味しいおでんつゆが染みた、基本のおでんレシピです。つゆまで飲み干したくなる美味しさです♪お好きな具材でどうぞ。 muffin.scone_ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20383570