失敗しない!下処理簡単!ぶり大根

YOUF @cook_40055735
火をとめて時間を置くことで、ぶりにも大根にもしっかり味が染み込みます!!時間はかかりますが、手間はかからないレシピです!
このレシピの生い立ち
ぶりがパサパサにならないように、いろいろ試した結果、一番上手くできたレシピです。
失敗しない!下処理簡単!ぶり大根
火をとめて時間を置くことで、ぶりにも大根にもしっかり味が染み込みます!!時間はかかりますが、手間はかからないレシピです!
このレシピの生い立ち
ぶりがパサパサにならないように、いろいろ試した結果、一番上手くできたレシピです。
作り方
- 1
だいこんは皮をむき、2~3cm幅の輪切りにします。
- 2
しょうがは皮をむき、1かけは薄切り、1かけは千切りにします。白ねぎは下半分は5cm幅に切り、上半分はみじん切りにします。
- 3
米の磨ぎ汁と大根を鍋に入れ、10分下ゆでします。米の磨ぎ汁が無ければ、水に一掴み程度のお米を入れて大根をゆでればOKです
- 4
ヤカンで水(分量外)を沸かします。ぶりをザルに並べ、沸騰したお湯をぶりの両面にかけて臭みを取ります
- 5
大根が半透明になれば、ザルにあげます。一度鍋を洗い、水900mlを入れ沸騰させます。
- 6
鍋に大根、ぶり、酒、みりん、醤油、砂糖、薄切りにしたしょうが、5cm幅に切った白ねぎを入れます。
- 7
時々大根をひっくり返しながら、中火で1時間煮ます。火をとめて2時間以上置きます。5時間ほど置くとさらに味が染み込みます。
- 8
お皿に盛り付け、しょうがの千切りと白ねぎのみじん切りを乗せます。
コツ・ポイント
熱湯をかけることで、パサパサにならず臭みもない仕上がりになります。
煮込んだ後、時間を置くと、もっともっと美味しくなります!!食べる日の前日夜に作って、一晩置くのがおすすめです。
2015年2月6日、話題のレシピ入りしました!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20400442