低たんぱくマカロニグラタン

アプロテンマカロニを使用して、グラタンを作りました。チーズの代わりにマヨネーズ使用でリンとカリウムも減らしています。
このレシピの生い立ち
アプロテンマカロニは、イタリア産の低たんぱくパスタです。らせんの切込みが深くソースがよく絡みます。ミート系とも合いそう
一人分の栄養価
362kal・タンパク6.26g・脂質17.9g カリウム148mg リン114.3mg 食塩0.61g
低たんぱくマカロニグラタン
アプロテンマカロニを使用して、グラタンを作りました。チーズの代わりにマヨネーズ使用でリンとカリウムも減らしています。
このレシピの生い立ち
アプロテンマカロニは、イタリア産の低たんぱくパスタです。らせんの切込みが深くソースがよく絡みます。ミート系とも合いそう
一人分の栄養価
362kal・タンパク6.26g・脂質17.9g カリウム148mg リン114.3mg 食塩0.61g
作り方
- 1
マカロニをお湯でゆでる。その間に材料の下ごしらえを行う
- 2
材料を計量する。冷凍のシーフードは解凍してから計量する。
- 3
コンソメをお湯で説いておく
- 4
玉ねぎは薄切り。お好みでシーフードもスライス
- 5
フライパンにバターを溶かし、玉ねぎを炒める。透明になったらシーフードを入れて炒める
- 6
4に小麦粉を振り入れ炒める。牛乳と③のコンソメスープを入れて、とろみがつくまでかき混ぜる。胡椒で味を調える
- 7
オーブンを予熱する。グラタン皿にマカロニを盛りつけ、ソースをかけて、仕上げにマヨネーズをトッピング
- 8
オーブンの使い方の指示にしたがい焼成する。我が家のオーブンでは、予熱あり210度で12分焼成
- 9
カリウムやリンの制限がある方は、低リン乳の使用をお勧めします。
コツ・ポイント
タンパク制限が緩やかな方は、鶏肉を追加したり、マヨネーズではなくチーズをのせるとおいしく召し上がれます。
食塩を入れなくも、マヨネーズの塩分で私は十分でした。
似たレシピ
-
-
-
-
とっても美味しい☆えびマカロニグラタン とっても美味しい☆えびマカロニグラタン
大好きな海老とチーズでマカロニグラタンを作りました!!チーズがさっくさくとろーりとして美味しいですよ!!にゃんこ☆ごはん
その他のレシピ