お正月に☆白玉ぜんざい(うぎうぎ)

しばかじゅ @cook_40222488
岩手県北部で食べられている米粉を使った白玉ぜんざいです。
茹でると浮いてくるのでうぎうぎと言うとか・・・諸説あり☆
このレシピの生い立ち
小さい頃からばあちゃん、そして母が作ってくれていたうぎうぎ。
白玉とも違う、米粉のモチモチ感がやっぱり好き☆
離乳食後期~幼児食にもイケちゃいます!
お餅を食べるこの時期に娘にはうるち米のお餅をと思い作ってます♪︎
お正月に☆白玉ぜんざい(うぎうぎ)
岩手県北部で食べられている米粉を使った白玉ぜんざいです。
茹でると浮いてくるのでうぎうぎと言うとか・・・諸説あり☆
このレシピの生い立ち
小さい頃からばあちゃん、そして母が作ってくれていたうぎうぎ。
白玉とも違う、米粉のモチモチ感がやっぱり好き☆
離乳食後期~幼児食にもイケちゃいます!
お餅を食べるこの時期に娘にはうるち米のお餅をと思い作ってます♪︎
作り方
- 1
今回はこちらの米粉で☆
表記がうるち米のみだと離乳食にも使えます。
もち米も表記されているものも中にはあるので。 - 2
箸で混ぜ続けながら米粉に少しづつ熱湯を注ぐ。
すると、だまだまにまとまってきます。
そこで止める。今回は150cc。 - 3
手に米粉(分量外)を付けて混ぜていくとひとつにまとまってきます。
ねんどくらいの柔らかさです。 - 4
500円玉くらいにちぎって丸めて真ん中をへこませます。
大きさはなるべく揃ってる方がいいです。 - 5
鍋で多めの湯で茹でる。
投入したら1度底にくっつかないように混ぜる。 - 6
浮いてきたら穴あきお玉ですくい、あずきの中に投入!
出来上がりです☆
コツ・ポイント
米粉に熱湯を入れる時に入れすぎないこと。
こねすぎないこと。
茹でたらすぐにあんこの中に入れてください☆
乾きやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆紅白白玉ぜんざい☆お正月おせちに☆ 簡単☆紅白白玉ぜんざい☆お正月おせちに☆
お餅の代わりに、紅白の白玉を入れたぜんざいはいかがですか?食べてると出てくる紅白の白玉は幸せな気持ちになります☆ hicopo -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20427169