ハンバーガーにふわふわバンズ*型の作り方

家で手作りハンバーガー。
生地はHBでおまかせです。
型が無ければ、牛乳パックとアルミホイルで簡単に手作り出来ます。
このレシピの生い立ち
バンズを作ろうと計量し始めたら、買い忘れで強力粉が少しだけ足りなくなってしまい…とりあえず近くにあった薄力粉を加えてみたら、扱いやすくて思ったよりふわふわで美味しいバンズが出来たので、レシピアップしてみました。
作り方
- 1
※焼く前につや出しに卵を塗ります。1個全てをパン生地に使うと、塗る卵が新たに必要になるので、今回は大さじ半分程度を
- 2
最後のつや出し用の卵として、よけておいてください。よけた後の残り卵と牛乳を合わせて、180gになるよう計量して下さい。
- 3
上から順番にHBに入れたら、生地作りコースで1次発酵までおまかせ。
- 4
6等分(大きさはお好みで)して、ベンチタイム。生地が乾燥しないよう、濡れ布巾などをかぶせる。
- 5
↑写真について。
今回は子供用に半分サイズのミニも焼いてますので8個の成形になります - 6
丸め直して、型に入れら35~40℃で40~50分2次発酵。
オーブンを予熱する。
- 7
①で取り分けた卵を、少量の水を加えて混ぜパン生地に塗っていく。ゴマを飾る。
180℃のオーブンで15分ほど焼く。
- 8
********************番外編≪牛乳パックとアルミホイルで簡単にパン型作り≫ができます。
- 9
かなり適当な作り方なので、その辺りは大目に見てくださいね。
・まず牛乳パックを切ります。大きさは輪っかにした時に、
- 10
作りたいパンの大きさになる程度です。
長さは繋げたりして調整してくださいね。これをアルミホイルで巻きます。
- 11
ホッチキス等で留めても良いかと思います。ホイルで巻くとはいえ、オーブンにいれるので、テープ類は避けた方が良いかと思います
- 12
細目に切ったアルミホイルでシッカリと巻いて、固定します。
内側に油等の油脂を塗り、一次発酵&成形の終わったパンを入れます - 13
面倒ならば型無しで大丈夫。(少し横に広がりますが)
型が外れにくければ、切ってしまえば大丈夫。 - 14
型に入れるメリットは…
・高さが出る
・スライスしやすい
コツ・ポイント
卵と牛乳の計量だけ、忘れないように気をつけてください。
もし忘れてしまった場合は、牛乳を塗ってもつや出しになります。
ただ、卵よりツヤツヤ感は少ないです。
似たレシピ
-
-
-
-
ハンバーガーバンズ♡ランチをカフェ風に♡ ハンバーガーバンズ♡ランチをカフェ風に♡
手作りの大きいアメリカンハンバーガーをお家でカフェ風ランチのようにしてみたくて♡生地はHBにお任せ♬持ち寄り、お弁当に♡ ☆かかちゃん☆ -
-
-
-
-
-
手作りは美味しい☆ハンバーガーバンズ 手作りは美味しい☆ハンバーガーバンズ
手作りハンバーガーが簡単に作れます♫生地が市販のと全然違ってふわふわに仕上がります。もちろん具材との相性バッチリ。 ひまだいママ
その他のレシピ