ビスキュイロールケーキ

手間はあまり違わないのに、普通のロールケーキよりちょっと豪華に見えます。卵3個で29cm×29cmの鉄板1枚分。
このレシピの生い立ち
福田淳子さんの『スポンジケーキBOOK』より。
本より少し手抜きですが、泡立てさえキチンとできれば失敗なくできます。馬力のあるハンドミキサーだと楽です。
追記:高速でキッチリ泡立て低速に切り替えて泡立てて仕上げるとしっとりに焼き上がります。
ビスキュイロールケーキ
手間はあまり違わないのに、普通のロールケーキよりちょっと豪華に見えます。卵3個で29cm×29cmの鉄板1枚分。
このレシピの生い立ち
福田淳子さんの『スポンジケーキBOOK』より。
本より少し手抜きですが、泡立てさえキチンとできれば失敗なくできます。馬力のあるハンドミキサーだと楽です。
追記:高速でキッチリ泡立て低速に切り替えて泡立てて仕上げるとしっとりに焼き上がります。
作り方
- 1
A)の材料を混ぜ、白っぽくなりフワフワになるまで泡立てる。
- 2
B)の材料を混ぜ、固く角が立つまで泡立てる。
- 3
1に2をまず半量入れてさっくりと混ぜ、残りも入れ更に軽く混ぜる。
- 4
3にC)の振るった小麦粉を入れ切るように混ぜる。粉がなくる程度でOK。
- 5
鉄板にクッキングシートを敷く。オーブンを190℃に温め始める。
- 6
4の生地を絞り袋に入れ、鉄板に絞り出す。この時、鉄板に対して対角線状にしぼるのがコツ。
- 7
6の生地の上に茶こし等を使って粉砂糖をまんべんなく振りかける。
- 8
190℃のオーブン(我が家の場合は下段)で15分程度焼く。
焼きムラが強いオーブンの場合、8分くらいで向きを変えて焼く。 - 9
焼き上がったらクッキングシートに乗せたまま冷まして生地は完成。
- 10
生クリームやカスタードクリーム、それに季節の果物などお好きなものを中に巻いて下さい。
- 11
クックパッドの中に美味しそうな生クリームやカスタードクリームがたくさんありますもんね。
コツ・ポイント
作業7、焼く前の生地に粉砂糖をかけるのですが、多めに振りかけると焼き上がりの表面がサックリ、少なめならしっとりに。焼き上がって冷めた後に粉砂糖を振るのでもOK。
巻く時のひび割れが心配なら、クリームを敷いてから30分程放置すると良いみたい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
シフォン生地でチョコレートロールケーキ♪ シフォン生地でチョコレートロールケーキ♪
2012/06/13 チョコレートロールケーキの人気検索で1位になりました。 ココアとチョコとラム酒でしっとりふわとろ~ もこもこのびたん -
-
シュワシュワッ!チョコスフレロールケーキ シュワシュワッ!チョコスフレロールケーキ
生地がシュワシュワで生クリームたっぷりの至福のロールケーキです❤❤❤コンビニロールケーキには負けてませんっ!!バンビ♡
-
しっとり♪シフォンロールケーキ しっとり♪シフォンロールケーキ
シフォンケーキ生地でロールケーキを作ったら、ふわふわ&しっとり♪普通のスポンジ生地で作るより、失敗なくできる気がします。 ぷりぷりぷりん
その他のレシピ