スンドゥブ(沖縄重箱料理の具材で!)

那覇国際家庭クラブ
那覇国際家庭クラブ @cook_40299596

かまぼこをライスペーパーで巻いてトッポギに見立てました!
このレシピの生い立ち
人気の韓国料理にリメイクしてみました。

スンドゥブ(沖縄重箱料理の具材で!)

かまぼこをライスペーパーで巻いてトッポギに見立てました!
このレシピの生い立ち
人気の韓国料理にリメイクしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜キムチ 適宜
  2. 揚げ豆腐 1切れ
  3. 豚バラ肉 50g
  4. ネギ 適宜
  5. ニラ 適宜
  6. ライスペーパー 2枚
  7. かまぼこ 1枚
  8. スライスチーズ 1枚
  9. ※粉唐辛子 小さじ1
  10. ごま 小さじ2
  11. コチュジャン 大さじ2
  12. ※にんにくすりおろし 小さじ1
  13. とりガラスープの素 大さじ1
  14. 卵黄 1個

作り方

  1. 1

    材料はコチラ。豆腐と豚バラ肉は一口大、ネギ、ニラはザク切りにします。

  2. 2

    ライスペーパーを水にくぐらせ、棒状に切ったかまぼことスライスチーズをのせて巻きます。

  3. 3

    トッポギに見立てます。

  4. 4

    ごま油で一口大に切った豚バラ肉とキムチを炒める。

  5. 5

    水400mlと、※の材料、粉唐辛子、コチュジャン、にんにくすりおろし、ごま油、とりガラスープの素を合わせます。

  6. 6

    豚バラ肉に、5のスープを加えて一煮たちしたら2のかまぼこのトッポギ風、豆腐、ニラ、ネギを加えて煮る。

  7. 7

    器に盛り付け、お好みで卵黄を乗せて完成!

コツ・ポイント

ちょうど良い辛さです。苦手な方は粉唐辛子減らして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
那覇国際家庭クラブ
に公開
沖縄県の那覇国際高校、家庭クラブです。沖縄の行事に欠かせない重箱料理のリメイクレシピを考えました。余りがちなアイテムを最後まで美味しく頂くための工夫を皆んなで考えました!高校生でも簡単に作れて美味しいアレンジを紹介します。行事での食品ロスゼロを目指しましょうー
もっと読む

似たレシピ