カンパーニュ☆初誕生祝い☆一升パン☆

HAHAHAM
HAHAHAM @cook_40203022

ネットで話題の一升パンのレシピを考えてみました。
初誕生の記念に手作りしてみてはいかがでしょう
このレシピの生い立ち
娘から子供の初誕生の記念に一升パンを作って欲しいとリクエストされてネットを探してもこれと言うレシピが見つからなかったので、でっかいカンパーニュでやってみよう!と分量や焼き加減を考えました。孫のためにバァバはがんばりました(^^)

カンパーニュ☆初誕生祝い☆一升パン☆

ネットで話題の一升パンのレシピを考えてみました。
初誕生の記念に手作りしてみてはいかがでしょう
このレシピの生い立ち
娘から子供の初誕生の記念に一升パンを作って欲しいとリクエストされてネットを探してもこれと言うレシピが見つからなかったので、でっかいカンパーニュでやってみよう!と分量や焼き加減を考えました。孫のためにバァバはがんばりました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分(HBで2回生地を作ります)
  1. リスドォル 400g
  2. 砂糖 7g
  3. 7g
  4. 260cc
  5. ドライイースト 小さじ1と1/2
  6. オリーブオイル 適量
  7. 小麦粉 適量
  8. 直径23cm
  9. ボウル 直径23cm

作り方

  1. 1

    HBで生地コースで
    お任せして2回作ります
    1回目の生地はオーブンシートを敷いたボウルに入れてラップを被せて冷蔵庫で待機

  2. 2

    2回目の生地が出来上がる15分程前に1回目の生地を冷蔵庫から出して優しくまとめて
    ぬれぶきんを被せてベンチタイム20分

  3. 3

    カンパーニュの型(バヌトン)の内側に茶こしに小麦粉入れて満遍なく振りかけます。

  4. 4

    ベンチタイムが終わったら手のひらで
    伸ばしながら軽くガス抜きして丸くまとめます

  5. 5

    綴じ目を上にして型に入れて40°で20分二次発酵します
    この時お湯を入れた湯呑み茶碗も一緒に入れると乾燥防止になります

  6. 6

    オーブンシートを乗せて優しく天板の上にひっくり返します
    しっかり小麦粉振ったので
    きれいに模様が出ています

  7. 7

    カミソリで十字に切り目を入れてその筋にオリーブオイルを垂らしてボウルを被せて焼きます

  8. 8

    ボウルいっぱいに膨らむのでボウルのフチにオリーブオイルを薄く塗っておきましょう(塗り忘れたらこびりついちゃいました)

  9. 9

    250°で15分焼いたら素早く天板を出して
    ボウルを外して次は220°で20分焼いたら完成です(重いので出す時注意)

コツ・ポイント

柔らかいトロトロの生地なので優しく優しく扱ってください。焼き上がりの重量が約1.3kgと重いのでオーブンから出す時は火傷に注意してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HAHAHAM
HAHAHAM @cook_40203022
に公開
こんにちは、私、HAHAHAM(ハハハ〜ン)は、猫好きの新米ばあばです(^-^) 結婚するまで料理らしいことした事なく、料理は実験!の感覚で30年余りやってきました。いかにシンプルな調味料で計量や後片付けが楽に出来るか!が基本(要はめんどくさがり(^^;) )で楽に美味しく、また作りたいと自分が思えるレシピを載せています。便利な物(圧力鍋、フードプロセッサー、ホームベーカリー など)大好きです☆
もっと読む

似たレシピ