滋味深「2021泰山寺ボルシチ」

zund耕園
zund耕園 @cook_40177157

「ボルシチは何度も食べた」「大人向きのレシピで作ってみたい」「野菜大好き」「薬膳的スープが食べたい」そんな方へ贈ります。
このレシピの生い立ち
泰山寺(たいさんじ)とは、畑のある地名で、高品質大根の特産地です。
ボルシチは家庭料理で、国や地域、季節により内容は大きく変わります。日本の、滋賀県高島市の、2021冬の「泰山寺ボルシチ」を作ってみました。

滋味深「2021泰山寺ボルシチ」

「ボルシチは何度も食べた」「大人向きのレシピで作ってみたい」「野菜大好き」「薬膳的スープが食べたい」そんな方へ贈ります。
このレシピの生い立ち
泰山寺(たいさんじ)とは、畑のある地名で、高品質大根の特産地です。
ボルシチは家庭料理で、国や地域、季節により内容は大きく変わります。日本の、滋賀県高島市の、2021冬の「泰山寺ボルシチ」を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3皿分 ※2021クリスマスセットの1/3量
  1. 小さじ 2〜Max大さじ1
  2. オリーブオイル 鍋底が隠れそうなくらい
  3. ひたひた
  4. ビーツ 60g 皮むきしてくし切り8〜16等分
  5. キャベツ(カーボロネロ) 50g 茎葉切り分け千切り
  6. 根パセリ 70g 大きめカット
  7. パースニップ 70g 茎を取り大きめカット
  8. 大根 150g(丸型小1コ)くし切り8〜16等分
  9. 落花生 3莢 殻を取るペンチで割っても◎
  10. 生姜 トッピング用千切り少々

作り方

  1. 1

    材料サッと洗い切る(落花生は殻を割る。ビーツは皮むき。黒キャベツは芯と葉切り分け千切り、パースニップの茎はなるべく除く)

  2. 2

    鍋に油と材料を全部入れ、10分蓋して中火で炒め煮(エチュべ)。

  3. 3

    ※ジュージューと激しく音がしてきたら弱火にする。ほんの少し焼き目が付くくらいが、味に深みが出て美味しいです。

  4. 4

    ひたひたくらいに水を入れ、再び蓋をし中火に戻して10分煮る。
    ※グツグツしてきたら弱火にする。

  5. 5

    火を止めてお玉でぐるりと混ぜ、再び蓋をして10分余熱で落ち着かせる。

  6. 6

    一番固い黒大根が、好みの食感になっていたら完成!
    ※多少歯応えある方が、素材それぞれの風味をお楽しみいただけます。

  7. 7

    盛り付け例:ビーツと黒大根を並べて、崩れた根パセリとパースニップを真ん中に入れ、黒キャベツと黒落花生を真ん中上に乗せる。

  8. 8

    スープを足して、千切り生姜をトッピングする。

コツ・ポイント

肉無しで、パンチの効いた仕上がりです。
お好みで、玉ねぎ、トマトペースト、ソーセージ(塩は減量して下さい)を足すと、甘味旨味が増えるので、お子様にもおススメ出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
zund耕園
zund耕園 @cook_40177157
に公開
おつまみベジは全てorganic栽培のエアルーム種野菜です。飲みながら〜フライパン焼き。ピクルスversionもあり〼少量でも満足&リフレッシュなクオリティが自慢です。●リンクツリーhttps://linktr.ee/zundcoen
もっと読む

似たレシピ