小麦粉でつくるふわふわホットケーキ

小麦粉からつくるホットケーキ
なにも付けなくてもとっても美味しいです!
大好きすぎて週一でまとめで作って冷凍保存してます
このレシピの生い立ち
ベースにしていたホットケーキレシピを改良して自分好みのものができたので覚書です。
小麦粉でつくるふわふわホットケーキ
小麦粉からつくるホットケーキ
なにも付けなくてもとっても美味しいです!
大好きすぎて週一でまとめで作って冷凍保存してます
このレシピの生い立ち
ベースにしていたホットケーキレシピを改良して自分好みのものができたので覚書です。
作り方
- 1
バターは電子レンジで600wで40秒程度温めて溶かしておく
- 2
ボウルに薄力粉、ベーキングパウダーを入れ、泡立て器を使って粉を混ぜつつダマを潰す
- 3
別のボウルに卵、砂糖を、入れてよく混ぜる
- 4
1の溶かしバター、牛乳、ヨーグルト、はちみつ、バニラエッセンスを加える
- 5
4に2を投入する
混ぜすぎると膨らみが悪くなるので、ある程度混ざれば多少ダマがのこっても気にしない - 6
フライパンを弱めの中火にかけ、(IHの我が家は3)あたたまったら濡れ布巾に乗せて冷まし、生地をなるべく高い位置から流す
- 7
生地の表面が少し乾いてプツプツ穴が空いてきたらひっくり返す
- 8
中まで火が通り、綺麗な焼き色がつけば完成!
- 9
綺麗な厚みがでました!やったー!
- 10
ここから追記
- 11
バターがない場合はサラダ油大さじ2で代用できます(あっさり仕上がります)
- 12
はちみつがダメな場合はなくても大丈夫です
甘さが欲しい場合はお砂糖を増やしてください - 13
ヨーグルトは膨らみの元になるのですが
万一使わない場合は牛乳を240mlでもOK
さっくりとした食感になります - 14
逆にヨーグルトを増やして牛乳を減らすともっちり感が増しますが、膨らみが悪くなる気がします
- 15
冷凍保存は1枚ずつラップでしっかりくるんでください
- 16
食べる時はレンジで温めて食べるとふわふわ食感に、仕上げにトースターを使うとサクふわに仕上がります
コツ・ポイント
ベーキングパウダーとヨーグルトを混ぜることで厚みのあるホットケーキができます!
似たレシピ
その他のレシピ