きんとん(栗甘露煮、さつまいも、白あん)

おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837

さつまいもと白あんを加えると言う事は知っていたのですが、なかなか実行できず、やっぱり作りたいと、今年、最後の投稿に。

このレシピの生い立ち
白あんを作りたいところから始まりました。手亡豆は皮がよくはがれ、わりと簡単に白あんができます。一度作ったらまた、作りたくなります。

きんとん(栗甘露煮、さつまいも、白あん)

さつまいもと白あんを加えると言う事は知っていたのですが、なかなか実行できず、やっぱり作りたいと、今年、最後の投稿に。

このレシピの生い立ち
白あんを作りたいところから始まりました。手亡豆は皮がよくはがれ、わりと簡単に白あんができます。一度作ったらまた、作りたくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも 約300g
  2. 白こしあん 150g
  3. 甘露煮くり 10粒
  4. 甘露煮汁 大さじ5
  5. 大さじ3~4
  6. 白あんはレシピID:20505068です。

作り方

  1. 1

    使ったさつまいもです。

  2. 2

    写真のように切り、水にさらしアク抜きしたものです。

  3. 3

    たっぷりの水に入れ、ヒビが多少出来る位まで軟らかく煮ました。

  4. 4

    ザルにあげ、のし棒でつきました。

  5. 5

    この様になりました。

  6. 6

    白あん150gです。

  7. 7

    甘露煮はこの商品を使いました。国産を買ったつもりが違っていました。

  8. 8

    鍋に材料、全部をいれました。

  9. 9

    弱火強→弱火と、耐熱ベラを使い、混ぜていきました。

  10. 10

    すべての材料にきちんと火を通したく、最後は弱火で2分位、蓋をして煮ました。一番火が通りにくい、栗を食べ確かめOKに。

  11. 11

    鍋に入れたままでは、乾燥してしまいます。お皿に移し、粗熱が取れたらラップをして冷ましました。

  12. 12

    出来上がりました。

  13. 13

    冷蔵庫で3日、冷凍庫で2週間だそうです。

コツ・ポイント

白あんは200g入れたかったのですが、白あんがとっても美味しく、孫に食べさせたく、150gしか使えませんでした。よく火が通らないようなら、水をプラスして、火を通してください。砂糖は白あんの甘さ、甘露煮の甘さで充分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837
に公開
人形が大好きな、5人の孫のおばあちゃんです。よく孫達のご飯をつくっています。多くの方にフォローして頂いたり、いいねを頂いたり、とっても嬉しく思っています。また、レシピを持たない方からも、フォローを頂き頑張らなくてはと、思っています。アメブロをしています。覗いてください。https://ameblo.jp/2123tはなです。
もっと読む

似たレシピ