[ 鶏むね1枚 ヘルシーゴマ焼き ]

カリンダ☆
カリンダ☆ @kalinda329
大阪

鶏むね肉1枚で作る、ヘルシーなゴマ焼きです。
セサミンがたっぷり。ポン酢でサッパリ。
お弁当にもオススメです。ゴマゴマ。

このレシピの生い立ち
[ 鶏ムネ ゴマ焼き*1人分 お弁当 ]
クックパッドID: 20283749
こちらのレシピの鶏肉1枚版です。 
優しい味付けですので、
大根おろし&ポン酢などで頂くのも美味しいですよ。

[ 鶏むね1枚 ヘルシーゴマ焼き ]

鶏むね肉1枚で作る、ヘルシーなゴマ焼きです。
セサミンがたっぷり。ポン酢でサッパリ。
お弁当にもオススメです。ゴマゴマ。

このレシピの生い立ち
[ 鶏ムネ ゴマ焼き*1人分 お弁当 ]
クックパッドID: 20283749
こちらのレシピの鶏肉1枚版です。 
優しい味付けですので、
大根おろし&ポン酢などで頂くのも美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 鶏胸肉 1枚(約400g)
  2. (下準備)
  3. 重曹 小さじ1/2
  4. *塩 小さじ1/2
  5. 200cc
  6. ・・・
  7. ♢砂糖 小さじ1
  8. ♢濃口醤油 小さじ2
  9. ♢酒 小さじ2
  10. 薄力粉 適量
  11. (溶いておく) 1個
  12. 炒りごま お好みの量
  13. サラダ油 適量
  14. (ポン酢 お好みの量)
  15. 大根おろし お好みの量)

作り方

  1. 1

    (下準備)
    重曹、塩を水に溶かす。鶏肉を6時間〜12時間ほど漬ける。

    ※皮は剥がしていますが、剥がさなくても良いです。

  2. 2

    鶏肉を削ぎ切り♢を揉み込む。ポリ袋に鶏肉、薄力粉を入れシャカシャカ振る。別のポリ袋に卵を入れ、先程の鶏肉を入れ揉み込む。

  3. 3

    炒りごまを付ける。両面、片面はお好みで。フライパンを中弱火に熱しサラダ油を入れ、鶏肉を3分ほど焼く。裏返す。

  4. 4

    弱火にし蓋をして8分ほどじっくり焼く。良い焼き色が付いたら完成。

  5. 5

    完成です。

コツ・ポイント

・重曹に漬けることで柔らかくなりますが、お時間が無ければ省いても大丈夫です。
・鶏肉の皮はお好みで。
・炒りごまの種類、量もお好みで。
・冷凍保存可。お弁当にもオススメです。
・手が汚れないようにポリ袋を使用していますがボウルでもokです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カリンダ☆
カリンダ☆ @kalinda329
に公開
大阪
[ クックパッドアンバサダー 2022 ]⁡・Instagram @kalinda329⁡はじめまして カリンダ☆です。大阪府家族(大学院 1年生ムスメ・旦那さん)⁡簡単・美味しい・ヘルシー笑顔になるゴハンお料理が初めての方にもわかりやすいお気軽レシピお家にある身近な食材調理器具で作っています宜しくお願いいたします⁡つくれぽは全て拝見しています本当にありがとうございます
もっと読む

似たレシピ