簡単しそチーズピカタ お弁当にも♪

★kokomama★
★kokomama★ @cook_40297146
さいたま市

娘が大好きなピカタ♡食べやすくお弁当にも入れられるサイズ。チーズも入ってカルシウム補給。しそでさっぱり〜♪
このレシピの生い立ち
ピカタをロース肉2枚でしそ、チーズ、ハムを挟んで塩胡椒、小麦粉つけて挟んでの工程を私流に省いて食べ易くしました。

簡単しそチーズピカタ お弁当にも♪

娘が大好きなピカタ♡食べやすくお弁当にも入れられるサイズ。チーズも入ってカルシウム補給。しそでさっぱり〜♪
このレシピの生い立ち
ピカタをロース肉2枚でしそ、チーズ、ハムを挟んで塩胡椒、小麦粉つけて挟んでの工程を私流に省いて食べ易くしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分(13個)
  1. 豚ロース 13枚
  2. スライスチーズ(モッツァレラ) 3枚
  3. しそ 7枚
  4. 1〜2個
  5. 適量
  6. 豚ロース肉は人数やお弁当分を考慮
  7. して用意して下さい。
  8. スライスチーズはお好きなチーズで♡

作り方

  1. 1

    しそは洗って半分にカットします。
    スライスチーズ(今回はモッツァレラを使用)1枚を1/4にカット。今回豚ロース13枚使用

  2. 2

    スライスチーズ3枚を1/4→2枚、1/5カット→1枚にカット
    豚ロース肉の枚数でチーズをカットしてね。

  3. 3

    豚ロースを縦に置きしそ、チーズをのせて肉を二つ折りします。肉を横に伸ばしチーズがはみ出さない様にね♡

  4. 4

    全て挟み終わったら、小さなボールに卵を割りときほぐしておきます。

  5. 5

    フライパンに油を入れ中火で、ロース肉を卵に両面つけてフライパンへ並べていきます。

  6. 6

    フライパンに8個並びました。

  7. 7

    肉の端の色が変わり卵が色良く焼けてきたらひっくり返します。卵が残っていたら肉裏面に卵を流し肉裏面のせて焼きます。

  8. 8

    今回13枚分の8個で卵1個使い、5個旦那分で1個使用しました。旦那分は帰宅後焼いた為。一気に焼く場合1個でもOKです。

  9. 9

    両面良く焼けて生焼けでなければお皿に盛り付けて完成です。私と娘はお醤油派、旦那はウスターソース派 お好みで〜♡

  10. 10

    追記: 写真は娘5個、旦那5個、私3個でした〜笑 

  11. 11

    娘の大好物でしたので、3,4個夕飯分を残してお弁当に入れていました♪お醤油も忘れずに入れて下さいね♡

  12. 12

    お陰様で話題入りさせて頂きました♡作って下さった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです♡ runa10さんがピカタを丸めて

  13. 13

    お弁当に可愛いく入れて見栄え良くレポして下さったので、お弁当の詰め方も参考にしてみて下さいね♡runaさんありがとう♡

  14. 14

    お忙しい中レポして頂きありがとうございます♡お陰様で話題入り致しました♡作って頂いた皆様ありがとうございます♡

コツ・ポイント

ロース肉2枚で挟んでいましたが、生焼けの心配もあり食べる時にナイフが必要でした。1枚で挟んだら生焼けもなくナイフ使わなくてパクパクいけちゃいます。お弁当にも入れられるサイズで便利でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★kokomama★
★kokomama★ @cook_40297146
に公開
さいたま市
不具合治った?かと思いきや、つくれぽがぐちゃぐちゃに〜💦同じつくれぽ2つあったり…まだ修正中なのかな?またちょっと様子見ます…🐰アイコン変更しました🐰ズートピアcafeのJudyプレートへ🍽️長らくミニヨンでしたがUSJ 1回しか訪れた事なく😅最近娘の影響でズートピア好きに🦊🐰💕 (2025.3)🌼キッチンへ訪問して頂きありがとうございます🩷 皆様の素敵なレシピをお借りし、新しいメニューに挑戦したりして感謝・感激しています❣️作りたいと思ったレシピをお借りしています。最近は家族揃って食事する事が減り超ゆっくりクックですので、返レポが出来ませんので宜しくお願いします🙇美味しいと思ったレシピに続けてレポしてしまう事もあります。ハマりやすく家族からも美味しいのお墨付き貰うと、嬉しくて笑🤭さも私のレシピの様に食卓へ〜🍽️笑なので私への返レポ気にしないで下さいね💕クックの繋がりもなんだか好きなので、ひょっこりレポさせて頂きま〜す😁夫娘私の3人家族私Hey Say JUNPとディズニー大好き😊娘なにわ男子ガチ🟢担笑😆&ディズニー大好き(2025.6)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ