目玉焼きトースト風アイスボックスクッキー

羽芽子
羽芽子 @cook_40268871

アイスボックスクッキーなので、たくさん作りたい時にオススメです!
このレシピの生い立ち
バレンタイン用に、大量に可愛く、
そして材料が少なくできるものはないかと
考えてできたクッキーです!

目玉焼きトースト風アイスボックスクッキー

アイスボックスクッキーなので、たくさん作りたい時にオススメです!
このレシピの生い立ち
バレンタイン用に、大量に可愛く、
そして材料が少なくできるものはないかと
考えてできたクッキーです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40枚分
  1. ホットケーキミックス 150g
  2. バター 40g
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 牛乳 適量
  5. ココアパウダー 適量
  6. ホワイトチョコ 40g
  7. 食紅(黄色) 適量

作り方

  1. 1

    バターを耐熱容器に入れて600Wで15秒~20秒程加熱する
    (常温で柔らかくするのでもOK)

  2. 2

    柔らかくしたバターに砂糖を入れて混ぜる

  3. 3

    ボウルにホットケーキミックスと
    ②を入れてこねる
    ☆生地が粉々なので、牛乳を少しずつ加えながらまとめていく

  4. 4

    まとまったら4等分にして、
    4分の1の生地にココアパウダーを加える
    (食パンの耳の部分になるので、濃さはお好みです)

  5. 5

    残りの生地を成型する
    ☆ラップに包みながら細長く伸ばしていき、最後に四角く成型する

  6. 6

    ココアの生地を薄く伸ばし、
    四角く成型した生地の周りを包む
    (巻き寿司のような感じです)

  7. 7

    ラップに包んで冷凍庫で30分以上寝かせる

  8. 8

    2~3mm程度の厚さで切っていき170℃に余熱しておいたオーブンで13分焼く

  9. 9

    焼けたらしばらく冷ましておく

  10. 10

    冷ましている間にホワイトチョコを刻み、湯煎で溶かす
    (チョコにお湯が入らないように注意してください)

  11. 11

    溶けたチョコをスプーンでクッキーにのせていく
    (目玉焼きの白身部分になるので、形がいびつになってもOKです)

  12. 12

    全てのクッキーに白身部分をのせれたら、残っているホワイトチョコに黄色の食紅を混ぜる

  13. 13

    ラッピング用の袋や、ジップロックなどに黄色チョコを入れ、角をほんの少し切り、白身部分のホワイトチョコの上に丸を描く

  14. 14

    チョコが固まったら完成

コツ・ポイント

黄色の食紅を使わなくても、黄色のチョコペンでOKです!ホワイトチョコも湯煎など面倒であれば、市販のチョコペンで代用可能です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
羽芽子
羽芽子 @cook_40268871
に公開

似たレシピ