混ぜて焼くだけ。米粉のソーダブレッド

OGUちゃんのリボン
OGUちゃんのリボン @cook_40288510

イースト、発酵不要のソーダブレッド。米粉でもできます!卵入りでしっとりリッチな食パン風。混ぜて焼くだけ、簡単美味しい〜!
このレシピの生い立ち
小麦粉のソーダブレッドは手軽でおいしい。グルテンフリーで作りたいな…と思いました。焼き時間はかかるけど、ぐるぐる混ぜてOKな米粉パンは、失敗なく、安心してできます。

混ぜて焼くだけ。米粉のソーダブレッド

イースト、発酵不要のソーダブレッド。米粉でもできます!卵入りでしっとりリッチな食パン風。混ぜて焼くだけ、簡単美味しい〜!
このレシピの生い立ち
小麦粉のソーダブレッドは手軽でおいしい。グルテンフリーで作りたいな…と思いました。焼き時間はかかるけど、ぐるぐる混ぜてOKな米粉パンは、失敗なく、安心してできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝パウンド型
  1. 米粉(製菓、パン用) 180g
  2. コーンスターチ 20g
  3. ベーキングパウダー 小さじ2
  4. ★塩 ひとつまみ
  5. きび砂糖 15g
  6. ◎塩麹(なければコツ参照) 大さじ1
  7. 豆乳or牛乳 150g
  8. (無しでも。コツ参照) 1個
  9. ◎なたね 20g
  10. 小さじ2

作り方

  1. 1

    【下準備】型にオーブンペーパーを敷く。オーブンを180度に余熱する。

  2. 2

    ボールを計りに乗せ、★を計量しながら順に入れる。全てを泡立て器でぐるぐるよく混ぜる。

  3. 3

    再び計りに②のボールをのせ◎を順に加え、全てをぐるぐるとよく混ぜる。(3分間)

  4. 4

    酢を加え、30秒間よく混ぜる。生地の完成!

  5. 5

    すばやく型に流し入れアルミをふわっとかぶせ型のフチに押し込むよう密着させる。(型の中で蒸し焼きにするためです)

  6. 6

    180度で45分〜50分焼き、焼き色をつけるためにアルミを外し、さらに5分焼く。

  7. 7

    取り出して竹串で刺し、中身がついてくるようなら5分位〜追加で焼いてみてください。焦げそうならアルミを被せてくださいね。

  8. 8

    荒熱が取れたら切ります。冷めきらないうちに保存袋に入れておくと、パサつきません!

コツ・ポイント

生地ができたらすぐ焼く!ふくらみが悪くなります。塩麹がなければ★塩を小さじ1/4に変更可能。卵なしの場合は、豆乳or牛乳を200gに。米粉の種類によって、豆乳or牛乳の量を調整を。焼き時間はご家庭のオーブンで加減してみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
OGUちゃんのリボン
に公開
加工食品診断士。菌検査解説員。食生活アドバイザー。男の子2人のママです。ゆるーくグルテンフリー。コンソメや◯◯の素など化学調味料は使わず素材の味を引き出すお料理を心がけています。腸内細菌を育て内側から健康にキレイになる❤️簡単❤️おいしい❤️お料理やお菓子を日々作っています!
もっと読む

似たレシピ