海老しんじょ&海老頭天ぷらあんかけ

☆のぎちゃん☆
☆のぎちゃん☆ @cook_40319524

玉ねぎの甘みと、海老とゆずの香りのバランスがずば抜けて良い逸品です!
このレシピの生い立ち
思いつき

海老しんじょ&海老頭天ぷらあんかけ

玉ねぎの甘みと、海老とゆずの香りのバランスがずば抜けて良い逸品です!
このレシピの生い立ち
思いつき

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 有頭海老 4尾
  2. 絹ごし豆腐 1丁
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 小麦粉 適量
  5. 料理酒 少々
  6. 顆粒だし 適量
  7. 適量
  8. ゆずこしょう 少々
  9. 水溶き片栗粉
  10. 天ぷら粉 適量

作り方

  1. 1

    アルゼンチン海老、赤海老等の有頭海老を使用します(安い物で構いません)
    殻をむき、身をぶつ切りにします

  2. 2

    絹ごし豆腐をキッチンペーパーでくるみ、上に陶器皿等の重石代わりを乗せ、冷蔵庫に1時間入れ、水を抜きます

  3. 3

    その間に玉ねぎをみじん切りにし、少量のサラダ油でゆっくり炒めます
    (飴色まで炒めないでください)

  4. 4

    1.2.3.をボウルに移し、塩コショウ、小麦粉を入れてよく混ぜ合わせ、キッチンペーパーを被せて冷蔵庫で寝かせます

  5. 5

    1で出た殻、頭、水、料理酒、顆粒だし、塩を鍋に入れ、中火でゆっくり殻のダシを抽出します

  6. 6

    5をザルで濾して、ダシだけを鍋に戻し火にかけ、ゆずこしょうを少量溶かし、水溶き片栗粉を入れとろみをつけてあんは完成です

  7. 7

    4を食べやすい大きさに分け、小麦粉をまぶし、油できつね色になるまで揚げてよく油を切ります

  8. 8

    頭は軽く魚焼きグリルで両面炙り、天ぷら粉で揚げ、7と一緒に皿に盛り、あんをかけて完成です

コツ・ポイント

行程が多い様に見えますが、実際やってみると簡単です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆のぎちゃん☆
☆のぎちゃん☆ @cook_40319524
に公開
赤坂でこくりこという焼鳥屋の店長をしています和食歴が長く、洋食、中華の経験もあります面白さ、新しい発見に重きを置いておりますので、是非参考にして頂ければ幸いです!
もっと読む

似たレシピ