せり鍋★根っこが美味しい

今庄さんの旬レシピ @cook_40312732
スープと具はシンプルに。せりは鮮度が命、根っこの下処理がポイントです!
このレシピの生い立ち
仙台せり鍋も全国的に知られるようになりましたが、正しくせりを扱い美味しく食べていただきたいと、根っこの処理を重点的にまとめました。
せりは冬野菜の代表でもありますが、春先まで楽しめますよ。
せり鍋★根っこが美味しい
スープと具はシンプルに。せりは鮮度が命、根っこの下処理がポイントです!
このレシピの生い立ち
仙台せり鍋も全国的に知られるようになりましたが、正しくせりを扱い美味しく食べていただきたいと、根っこの処理を重点的にまとめました。
せりは冬野菜の代表でもありますが、春先まで楽しめますよ。
作り方
- 1
せりは根の部分を水に浸けてさっと振り洗いした後、流水の下で1本ずつ根をかき分け、歯ブラシで掃除する
- 2
せりは3〜4等分くらいにカットし、ごぼうはささがきにして水に浸けてアク抜き、鶏もも肉は一口大にカットする
- 3
鍋に★の出汁と調味料を入れ、ゴボウを加えて火にかける
- 4
鍋が煮立ったら鶏もも肉を入れ、肉に火が通る頃に根っこ2分、茎1分、葉先は一瞬火を通し、器にとる
- 5
柚子や七味など、薬味を加えてお楽しみください。シメの雑炊用に、葉先を少し残しておくのがコツ。
- 6
コツ・ポイント
*せりは根っこが白くて長いものを選ぶ
*鮮度が落ちると茶色く変色するので、新聞紙でくるんで保管し早めに食べる
*根っこには土壌菌がいることがあるので、しっかりと火を通す
*逆に葉先は色が悪くなるので一瞬しゃぶしゃぶする程度
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20640324