簡単☆醤油麹・塩麹の作り方(覚書)

あっぷるあさい
あっぷるあさい @cook_40153244

万能調味料の醤油麹・塩麹を常備すると、いろんな料理に使えて便利ですよ!
このレシピの生い立ち
麹の袋にあった作り方です
メーカーにより違いがありますが、私は、この作り方がお気に入り!

仕込んだら台所の隅に置いて、忘れないように毎日混ぜてます、作り易く、使い易いです

簡単☆醤油麹・塩麹の作り方(覚書)

万能調味料の醤油麹・塩麹を常備すると、いろんな料理に使えて便利ですよ!
このレシピの生い立ち
麹の袋にあった作り方です
メーカーにより違いがありますが、私は、この作り方がお気に入り!

仕込んだら台所の隅に置いて、忘れないように毎日混ぜてます、作り易く、使い易いです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り易い分量
  1. ○醤油麹
  2.  米麹 200g
  3.   100cc
  4.  醤油 250cc
  5. ○塩麹
  6.  米麹 200g
  7.   300cc
  8.  塩 60g
  9. 熱湯 適量

作り方

  1. 1

    どちらも、ハチミツ600gが入ってたビンを使ってます

  2. 2

    ○醤油麹の作り方
    熱湯消毒したビンに醤油と湯を入れ、麹を入れてひと混ぜしてから緩く蓋をする

  3. 3

    ○塩麹の作り方
    ビンに塩と湯を入れて塩を溶かし60℃まで冷ましてから、麹を入れひと混ぜして緩く蓋をする

  4. 4

    同時に仕込んで3時間後→
    追加の醤油や水は不要です
    ここでひと混ぜします

  5. 5

    その後、室温で保存し、毎日1回かき混ぜます

  6. 6

    醤油麹は夏場は2週間、冬場は3週間位でお粥のようになったら出来上がり
    塩麹は3~5日ほど早く出来上がります

  7. 7

    出来上がり!
    冷蔵庫で保存します

    このビンでは麹を150gで作ってますので、それに合わせて材料を減らしてます

  8. 8

    2020.9.17
    人気検索1位になりましたー
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

ビンではなく、タッパーのような容器で作ってもOK
仕込んだら毎日1回空気を入れるように混ぜること、出来上がったら冷蔵庫で保存
醤油麹は醤油代わりに
納豆、冷奴、卵かけご飯、煮物や肉・魚の下味に
塩麹は、下味や野菜の浅漬け、塩麹焼きそばに

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あっぷるあさい
あっぷるあさい @cook_40153244
に公開
お料理好きで、いつも、何か挑戦してます。
もっと読む

似たレシピ