本当に美味しい!低糖質おから蒸しパン

みずか★
みずか★ @xmizukax
東京

全部食べても糖質約8gほど。
全部食べたらはち切れますが(笑)
Instagramで3,500件保存されました
このレシピの生い立ち
無調整豆乳の一部を水切りヨーグルトで出るホエイに変えるとさらにほわんほわんになります。
その場合、ホエイの量は100g以下にして、無調整豆乳と合わせて150gになるようにしてくださいね。

工程7、8、9、10と、コツ・ポイントも見てね♪

本当に美味しい!低糖質おから蒸しパン

全部食べても糖質約8gほど。
全部食べたらはち切れますが(笑)
Instagramで3,500件保存されました
このレシピの生い立ち
無調整豆乳の一部を水切りヨーグルトで出るホエイに変えるとさらにほわんほわんになります。
その場合、ホエイの量は100g以下にして、無調整豆乳と合わせて150gになるようにしてくださいね。

工程7、8、9、10と、コツ・ポイントも見てね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

630mlの耐熱容器1つ分
  1. A
  2. おからパウダー(超微粉タイプ) 30g
  3. ラカント(または血糖値に影響しない甘味料※) 45g
  4. 純ココア 10g
  5. ベーキングパウダー 5g
  6. サイリウム(別名オオバコ。甘味料の入っていないもの) 3g
  7. B
  8. 無調整豆乳 150g
  9. 1個

作り方

  1. 1

    ボウルにAを入れて良く混ぜる。

  2. 2

    別のボウルにBを入れて良く混ぜる。

  3. 3

    1のボウルに2を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    耐熱容器に3を流し入れ、蓋なしで600Wの電子レンジに5分かける。
    ※足りない場合は10秒ずつ追加してみてください。

  5. 5

    粗熱を取って切り分け、冷めたら冷蔵庫で保存する。
    冷凍保存する場合は1カットずつラップに包んで保存する。

  6. 6

    サイリウムはオオバコの粉末です。
    薬局やインターネットで購入出来ますよ♪
    こちらの甘味料ゼロのものを使っています。

  7. 7

    サイリウムの保水性を利用してしっとり仕上げています。
    無くても作れますが、入れることでしっとり仕上がります。

  8. 8

    ※お好みでラカントの量を調整してください。
    ラカントは砂糖と同じ甘さです。

    (つづく)

  9. 9

    ※他の甘味料の場合は砂糖の何倍の甘さかをよく確認してくださいね。
    例)砂糖の3倍の甘さなら1/3量にする。

  10. 10

    使っている容器はセリアの「とにかく洗いやすい保存容器」のスクエア型、630mlです。

  11. 11

    2020/05/14
    「おから蒸しパン」の人気検索でトップ10に入りました!
    ありがとうございます♡

  12. 12

    2020/05/26
    「おから蒸しパン」の人気検索で1位になりました!
    ありがとうございます♡

  13. 13

    2020/05/31
    話題入りしました!
    たくさんのつくれぽ、
    ありがとうございます!

  14. 14

    やまと*わこ さんへ♡
    つくれぽではお返事出来なくてごめんなさい。良かったらコメント欄で詳しく聞かせてください(^^)

  15. 15

    2021/07/10

    クックパッドニュースに掲載されました!

  16. 16

    2021/08/28

    2回目の話題入りです♡

    100人もの方々に作って頂いて本当に嬉しい!
    ありがとうございます♥

  17. 17

    ☆2023/05/28追記☆
    皆さんのアレンジすごいです!
    つくれぽも参考にお好みに合わせたアレンジもしてみてね♡

  18. 18

    2023/11/01
    クックパッドニュース掲載
    罪悪感なし&レンジでOK!おからで「痩せ蒸しパン」ができた!

コツ・ポイント

純ココアを入れずに作る時は甘く感じるのでご注意を。
お好みで、ナッツを入れたり、純ココアを抹茶やきなこに変えてアレンジも◎
食べる時に1/8カットにつき10〜20秒ほどレンジにかけるとさらにほわんほわん♪
チーズを乗せてレンチンも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みずか★
みずか★ @xmizukax
に公開
東京
簡単だけどクセになる、B級レシピをご紹介。インスタ→xmizukaxブログ→ヲトナベントー著書→曲げわっぱで魅せ弁!
もっと読む

似たレシピ