ケトok ジンジャーエールの素

rina2345 @cook_40116103
細切りにして煮込むよりもすりおろした方がピリピリくる気がする、そして生のほうがビリビリくると思う
このレシピの生い立ち
ちゃんとピリピリするジンジャーエールが飲みたくて、100均のオイル用ボトルに入れとくと便利
ケトok ジンジャーエールの素
細切りにして煮込むよりもすりおろした方がピリピリくる気がする、そして生のほうがビリビリくると思う
このレシピの生い立ち
ちゃんとピリピリするジンジャーエールが飲みたくて、100均のオイル用ボトルに入れとくと便利
作り方
- 1
生姜をすりおろす
搾り汁を半分程度残しておく - 2
よけた搾り汁以外の生姜とシナモン、エリスリトール、胡椒を鍋に入れてくつくつ煮る、20分程度
- 3
火を消して搾り汁を入れて冷まして、汁のみを保存用瓶に移す
コツ・ポイント
ソーダで割ればジンジャーエール。
これで生姜紅茶にしても美味
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
梅シロップの余りで作る梅ジャム 梅シロップの余りで作る梅ジャム
スパイスは入れたママでも構いませんが、舌触りが気になる方や、少しでも保存期間を伸ばしたい方は取り出しておくほうが無難★ cook_eat -
-
-
糖分後入れのゴールデンミルクの素 糖分後入れのゴールデンミルクの素
体がポカポカ暖まる、スパイスがガツンと効いた飲み物の素です。糖分を後入れにして好きな甘さに調節できるようにしました。 OkuyukO -
トマトと玉ねぎのスープ~アンチエイジング トマトと玉ねぎのスープ~アンチエイジング
トマトに含まれる抗酸化物質リコピンは生で食べるよりも加熱したほうが吸収率が高まります。生もよいですがぜひスープでも。 atelier FuWaRi (& BLラボ食箋)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20692745