鶏の照り焼きプレート[ kana ]

桃園文庫 @cook_40327047
鶏の照り焼きワンプレート。日替わりランチの人気メニューでした。いつ食べても美味しい一皿。kanaはフィンランド語で鶏肉。
このレシピの生い立ち
自分の大好物をメニューにしました。タレが美味しいのでプレートじゃなく丼にしても◎ 毎日のように作っていたので覚えやすい比率にしてます。
鶏の照り焼きプレート[ kana ]
鶏の照り焼きワンプレート。日替わりランチの人気メニューでした。いつ食べても美味しい一皿。kanaはフィンランド語で鶏肉。
このレシピの生い立ち
自分の大好物をメニューにしました。タレが美味しいのでプレートじゃなく丼にしても◎ 毎日のように作っていたので覚えやすい比率にしてます。
作り方
- 1
鶏もも肉は皮と身の間の脂を包丁で取り除く。
- 2
6等分くらいに切り分け、酒と砂糖をさらっとふりかけ、10分ほどおく。
- 3
その間に照り焼きダレをつくる。■の調味料(醤油・みりん・酒・砂糖)を軽量カップに入れ、小さな泡立て器でしっかり混ぜる。
- 4
❷の肉に片栗粉を4つかみくらい振り入れ、手でもみ込む。フライパンに油をひき、中弱火で鶏肉を焼く
- 5
カリッとするまで両面焼いたら、ペーパーでフライパンの中の余分な油を拭きとる。
- 6
火を強めの中火まで上げ、❸のタレを鶏肉に一気に回しかける。
- 7
タレが焦げ付かないようフライパンを煽りながら、鶏肉を転がして照りを出していく。
- 8
皿にごはんとレタス、照り焼きチキンを盛り付け、白胡麻を振って完成です。
- 9
ごはんを保温している炊飯器に、ラップで包んだ卵を15分くらい入れておくと温玉添えもできますよ。
コツ・ポイント
照り焼きのコツは「片栗粉をまぶした肉をカリッと焼いて、タレを焦がす寸前まで煽る」と考えています。鶏以外のお肉の場合もコツは同じです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
基本!覚えやすい調味料!鶏肉の照り焼き 基本!覚えやすい調味料!鶏肉の照り焼き
基本!安定の美味しさ!覚えやすい調味料!いつでも作れるレシピ☆甘めの照り焼きダレ☆ジューシーな鶏肉の照り焼き モモとミルキィ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20703446