簡単‼色鮮やか‼紫にんじんのポタージュ

パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721

にんじんの自然な甘みでにんじんが苦手な人でもクセなく美味しく飲めてしまう隠し味入りの紫にんじんポタージュです。
このレシピの生い立ち
2020年春、レストランの休業が相次ぐ中、個人向けにお任せで農家から配送を頼んだところ、届いた珍しい野菜の数々。
シェフズガーデンエコファームアサノ様ありがとうございます。紫にんじんの綺麗な色が楽しみたくれ作りました。

簡単‼色鮮やか‼紫にんじんのポタージュ

にんじんの自然な甘みでにんじんが苦手な人でもクセなく美味しく飲めてしまう隠し味入りの紫にんじんポタージュです。
このレシピの生い立ち
2020年春、レストランの休業が相次ぐ中、個人向けにお任せで農家から配送を頼んだところ、届いた珍しい野菜の数々。
シェフズガーデンエコファームアサノ様ありがとうございます。紫にんじんの綺麗な色が楽しみたくれ作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 2本
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. バター 20g
  4. カレー粉(お好みで) 少々
  5. ●水 カップ1
  6. ●コンソメの素 1~1.5個
  7. 豆乳(または牛乳 1~2カップ
  8. 塩胡椒 各少々

作り方

  1. 1

    紫にんじんはこんな野菜です。

  2. 2

    紫にんじんは皮をむき、小さく切る。玉ねぎも小さく切る。

  3. 3

    鍋にバターを溶かし、切った野菜を炒める。よく炒めて甘みを引き出して。カレー粉を隠し味に入れる。

  4. 4

    ●を加えてにんじんが柔らかくなるまで5分ほど煮る。

  5. 5

    ミキサーにかけてなめらかにし、鍋に戻して、お好みでとろみを調整しながら豆乳を加える。

  6. 6

    冷製でも温めても美味しい。グラスにとったり、お皿に盛り、あればイタリアンパセリか粗びき胡椒を飾って出来上がり。

コツ・ポイント

・紫色はポリフェノールの一種アントシアニンによるもの
・にんじんは紫でなくても普通のものでも美味しくできます
・加える豆乳の量はお好みで調整して

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721
に公開
フードでアートすることとベーキングが好きな管理栄養士&パティシエ♪世界中に友達がいるので、世界のおいしいレシピを習って家庭で作れるレシピにアレンジして公開しています。
もっと読む

似たレシピ