作り方
- 1
お湯を沸かす。
- 2
卵は冷蔵庫から取り出したものを使う。
- 3
本当は卵に穴を開けた方がいいらしいが、穴あけるモノが無かったので、お尻側を1、2回叩きつけてヒビを入れる。
- 4
お湯が沸騰したら卵を投入!かき混ぜてコロコロさせる。(黄身が偏らないはず)
- 5
トロトロは、7分入れる!7分たったらすぐ取りだし、水で冷やす!終わり!
- 6
殻は、水の中で剥く。(私的に)ヒビを入れたおしり側から剥くと綺麗に向けやすいかも?
- 7
殻を剥き終わったら、タッパーに創味つゆ(めんつゆとかお好きな出汁で)と水をいれて1日置く。完成!
コツ・ポイント
とろとろ黄身にしたかったら7分
似たレシピ
-
-
★ゆで玉子のぬか漬け★絶品!味付け玉子★ ★ゆで玉子のぬか漬け★絶品!味付け玉子★
ゆで卵をぬか床に漬けるだけ!半日で、中までしっかり味が入り、商品として販売できるぐらい絶品です。ぜひお試し下さい。Natsumi510
-
-
-
簡単♪ つるんときれいなゆで卵で味付け卵 簡単♪ つるんときれいなゆで卵で味付け卵
余りがちな味噌で味付け卵☆つるんときれいなゆで卵を作って、ポリ袋で簡単にできます。たくさん作っていろいろ使えます♪スズラン♪
-
簡単♪味付け卵♪固さも自在しっとりゆで卵 簡単♪味付け卵♪固さも自在しっとりゆで卵
煮卵・味付け卵大好きな我が家の定番!ほとんど茹でないので嘘みたいにしっとり卵!2010/12/20話題入り♪ありがとう あやちゃんず -
完璧な味玉 味付け卵 味付け玉子 ゆで卵 完璧な味玉 味付け卵 味付け玉子 ゆで卵
おつまみはダシダ、おかずは顆粒の和風だし、ラーメンは鶏ガラ、など気分に合わせてダシを変えてみましょう! 隠れ家『SEED』 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20743003