渾身の イチゴタルト 21cmタルト型

ウルトラマンド
ウルトラマンド @cook_40081465

神戸シェルブールで パティシエ時代に クリスマスケーキとして よく作りました。
イチゴタルトは 人気の ケーキでした。
このレシピの生い立ち
イチゴは 色んな種類が 売ってましたので カラフルに 仕上げました。ピスタチオは アンテノールの イチゴタルトを 参考に させていただきました。

渾身の イチゴタルト 21cmタルト型

神戸シェルブールで パティシエ時代に クリスマスケーキとして よく作りました。
イチゴタルトは 人気の ケーキでした。
このレシピの生い立ち
イチゴは 色んな種類が 売ってましたので カラフルに 仕上げました。ピスタチオは アンテノールの イチゴタルトを 参考に させていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. (パート シュクレ)((タルト生地))
  2. バター 75g
  3. グラニュー糖 35g
  4. 卵(溶いておく) 1/2個
  5. 薄力粉 150g
  6. 強力粉(打ち粉) 適量
  7. (アーモンド クリーム)((アパレイユ))
  8. 2個
  9. グラニュー糖 100g
  10. アーモンドプードル 80g
  11. バター 100g
  12. レモン 2個分
  13. (カスタードクリーム)
  14. 1個
  15. グラニュー糖 50g
  16. 薄力粉 20g
  17. 牛乳 200cc
  18. (ナパージュ)
  19. 粉ゼラチン 5g
  20. 30cc
  21. グラニュー糖 20g
  22. レモン 小さじ1
  23. (トッピング)
  24. 苺 (古都華10粒、淡雪5粒、パール ホワイト5粒、あまおう16粒) 適量
  25. ブルーベリー 12粒
  26. ピスタチオ 5粒

作り方

  1. 1

    パート シュクレを 作ります。バターは 冷蔵庫で よく冷やして、薄力粉も 冷やし ボウルも 冷やす。

  2. 2

    ボウルに 薄力粉を入れて バターを入れて スケッパーで 細かく砕く。さっくりと 混ぜて グラニュー糖と 卵を入れる

  3. 3

    混ぜて ひとまとめにまとめて ラップに包んで 冷蔵庫で 20分 生地を 休ませる。

  4. 4

    打ち粉(強力粉)を 打ち パート シュクレを 麺棒で 3mm厚に伸ばして 麺棒に 巻き取り タルト型に かぶせる。

  5. 5

    麺棒を タルト型に 転がして 余分な生地を 取り除く。 余った生地を 小さく丸め タルト型の生地を 押さえる。

  6. 6

    フォークで ピケを する。(生地が膨らまないように 小さな穴を開ける。)

  7. 7

    ふんわり ラップを かけて 冷蔵庫で 20分 休ませ、落ち着かせる。

  8. 8

    オーブンを 200℃ で 温めておく。

  9. 9

    クッキングシートを タルト型よりも 一回り大きく切って 生地の上に敷く。米を バラストとして 乗せる。

  10. 10

    オーブンに入れて 200℃で12分焼く。

  11. 11

    焼きあがったら 1度 取り出し バラストの米と クッキングシートを 取り除き 玉子を ハケで 塗る。

  12. 12

    もう一度 200℃の オーブンで 5分 から焼きする。

  13. 13

    アパレイユ(アーモンドクリーム)を 作る。卵は 割り グラニュー糖と アーモンドプードルを 計量して レモンを絞る。

  14. 14

    卵を 割りほぐし、グラニュー糖を 数回に分けて入れながら 絶えず ビーターで かき混ぜ 白くもったりするまで 混ぜる。

  15. 15

    アーモンドプードルを入れて さっくりと混ぜて 溶かしバター、レモン汁を入れて 混ぜる。アパレイユを タルト生地に 流す。

  16. 16

    オーブンを 180℃で 温めておく。アパレイユを 入れたタルトを 30分 焼く。

  17. 17

    タルトが 焼きあがったら 網に乗せて 冷ます。

  18. 18

    カスタードクリームを 作る。薄力粉、グラニュー糖、牛乳を 計量しておく。

  19. 19

    ボウルに 卵を 割りほぐし 薄力粉を ふるって 混ぜる。

  20. 20

    牛乳を 小鍋に入れて グラニュー糖を入れて 火にかける。焦げやすいので スパテで 絶えず かき混ぜる。沸騰直前まで、

  21. 21

    ⑲に 熱い牛乳を 入れる。ビーターで 混ぜる。

  22. 22

    平鍋に ㉑を入れて 強火で カスタードクリームに 火を入れる。焦げやすいので 絶えず スパテで かき混ぜる。沸騰まで

  23. 23

    パイ皿に ラップを敷き 炊き上がった カスタードクリームを広げて 上から ラップを かけて 密着させて 冷凍庫で急冷する

  24. 24

    カスタードクリームが 冷えたら ボウルに入れて ビーターでかき混ぜる。 ブランデーを入れて かき混ぜて なめらかにする。

  25. 25

    絞り袋に入れて 円を描く様に カスタードクリームを 絞る。

  26. 26

    トッピングしていきます。 苺は ヘタを取り、汚れを拭き取り ㉕に 見栄え良く 盛り付ける。ブルーベリーを トッピングする

  27. 27

    ナパージュを 作る。 水に 粉ゼラチンを入れて しばらくふやかす。 グラニュー糖と レモン汁を入れて 火にかける。

  28. 28

    ナパージュは 80℃位まで 温めて に溶かす。沸騰させないでください。タルトに ピスタチオの 殻を剥き 荒く切る。

  29. 29

    ピスタチオを 上から 散らして 丁寧に 熱い ナパージュを 塗る。

  30. 30

    壊れやすいので 注意深く ポーションに カットする。皿に盛ります!

  31. 31

    出来上がりました。

  32. 32

    プルンハヌル11さん、つくれぽ ありがとうございます。シャインマスカットタルト 綺麗で美味しそうです。参考になります。

  33. 33

    Moffyyyさん、つくれぽありがとうございます♪ ミニ苺タルト 美味しそうです。苺 旬なので 美味しいですね。最高です

  34. 34

    2021年 Xmasケーキは フルーツたっぷり 甘さ控えめの カスタードクリームの フルーツタルトを 焼き上げました。

  35. 35

    フルーツは 市販の カットフルーツ盛り合わせを 数件のスーパーを回って 購入しました。

  36. 36

    メロン、赤肉メロン、シャインマスカット、苺、キウイ、オレンジ、レッドグレープフルーツ、ブルーベリー、パインアップル、黄桃

  37. 37

    お好みの フルーツで 豪華に…ナパージュを 作って 粗熱をとってから ハケで塗りました。クリスマスようなので お飾り付き

  38. 38

    カットする時は 出来るだけ 刃の薄いナイフを コンロの火で炙り 熱くしてから カットします。
    火傷注意してください。

  39. 39

    作り立ては崩れやすいので 半日 冷蔵庫で 〆て 落ち着かせた方が 綺麗にカットできます。

  40. 40

    うりろんさん、つくれぽありがとうございます♪サクサクの 手作りタルト生地、手間がかかりますが 美味しいですよね♪

  41. 41

    Moffyyyさん、再度 つくれぽありがとうございますm(__)m イチゴタルト、フルーツタルト両方 美味しそうです♪

  42. 42

    olive11さん、つくれぽありがとうございます♪小粒の真っ赤な苺が とても可愛いくて 美味しそうですね♪最高です♪

コツ・ポイント

カスタードクリームは きっちり 沸騰直前するまで 火を入れて 粉臭さを 取ります。焦げやすいので 注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウルトラマンド
ウルトラマンド @cook_40081465
に公開
食べる事、作る事も 大好きな 元コックです。皆様の メニューを 参考に 日々 大奮闘してます。食べ歩き、ポケモンGO、大好きな シニアです。毎日 空模様を 眺めながら 今日は 何を 食べようかな?和洋中 スイーツ なんでも 大好きです…宜しく御願い致しますヽ(´▽`)/
もっと読む

似たレシピ