うちのユッケ♡ 中身を変えてもOK!

色々な食材で対応可能です。野菜だけでも◎
お刺身や生ハム、ささみなどでも◎
アレンジ色々楽しめます(¯v¯)
このレシピの生い立ち
自粛生活…冷蔵庫にある物でユッケが食べたい…となりました。
ささみを茹でてささみユッケにしましたが、今回はお刺身で。
野菜だけでも十分美味しく出来ました!
生ハムユッケも今度やって見ます!
色々具材を変えて、アレンジしてみてください♡
うちのユッケ♡ 中身を変えてもOK!
色々な食材で対応可能です。野菜だけでも◎
お刺身や生ハム、ささみなどでも◎
アレンジ色々楽しめます(¯v¯)
このレシピの生い立ち
自粛生活…冷蔵庫にある物でユッケが食べたい…となりました。
ささみを茹でてささみユッケにしましたが、今回はお刺身で。
野菜だけでも十分美味しく出来ました!
生ハムユッケも今度やって見ます!
色々具材を変えて、アレンジしてみてください♡
作り方
- 1
食材を切ります。(今回は、きゅうりと、お安い切り落としカツオ)
- 2
ちなみに量はこのくらい。
- 3
切った材料を袋に入れ…
鶏ガラスープの素(顆粒)をこのくらい。
サッサッサッと入れます。 - 4
次はコチュジャンを。
10センチを2本くらい。
女性の人差し指2本分くらいかな? - 5
ごま油、大さじ1程度。
目分量の方はタラ〜ッくらい。(←感覚で…) - 6
袋を膨らませるように口を閉じて持ち、軽く振り混ぜます。
全体に調味料が馴染むように。 - 7
全体に調味料が回ったら、軽くもみ混ぜます。
優しめに、10揉みくらい。 - 8
袋の空気を抜き結び、しばらく冷蔵庫で味をなじませます。
すぐ食べたい場合は、鶏ガラスープの素を気持ち多めにすると◎ - 9
お皿に出して、卵黄、ごまをパラパラ。
お好みで大葉の千切りなど乗せても美味しいです。 - 10
ちなみに、こちらはささみユッケ。
- 11
【追記】カツオは若干臭みがあるので、ニンニクを追加しました。
ニンニクあれば、臭みも気にならなく、更に美味しかったです!
コツ・ポイント
いつも基本目分量です。
目分量味付けの写真をつけています。
味見しながら微調整お願いします。
きゅうりから水が出るので、漬けてる間に水っぽく
なるかもしれませんが、ご飯にかけてユッケ丼にしても美味しいです!
具材チェンジ、丼、楽しみ方色々!
似たレシピ
その他のレシピ