タンザニア★サンブーサ

インドのサモサと同じですが、タンザニアでは朝ごはんとして甘い紅茶(チャイ)と一緒に食べます。
このレシピの生い立ち
東アフリカ海岸地域は、インドやペルシャとの交易が盛んだったので、タンザニアに広まったのでしょうか。今ではとてもポピュラーなタンザニア料理です。
http://africook.blog.fc2.com/blog-entry-83.html
タンザニア★サンブーサ
インドのサモサと同じですが、タンザニアでは朝ごはんとして甘い紅茶(チャイ)と一緒に食べます。
このレシピの生い立ち
東アフリカ海岸地域は、インドやペルシャとの交易が盛んだったので、タンザニアに広まったのでしょうか。今ではとてもポピュラーなタンザニア料理です。
http://africook.blog.fc2.com/blog-entry-83.html
作り方
- 1
卵を茹でて、固ゆで卵を作り、白身だけみじん切りにする。
- 2
生姜・玉ねぎはみじん切り、じゃがいもは1センチ角程度に切る。
- 3
フライパンに油を熱し生姜を炒め、香りがたったら玉ねぎ・挽肉を加えて炒める。
- 4
挽肉の色が変わったらじゃがいもを加えて炒め、塩こしょう、スパイスを入れ、少し濃い目に味を付けて火を止める。
- 5
1)のゆで卵を4)に加え、黄身はへらで潰しながら混ぜる。パクチーかパセリもあればみじん切りにして加える。
- 6
春巻きの皮を対角線に沿って半分に切る(1枚の皮から三角が2枚できる)。小麦粉小さじ2を半量の水で溶いておく
- 7
三角になった皮の長辺(対角線)の左右の角を向かい合う短辺に向かって折り上げて小さな三角の袋をつくり、
- 8
そこへ5)を適量入れる。
- 9
左右の角は中へ押し込み、上の角に水溶き小麦粉を付けて袋をとじ、三角にする。
- 10
9)を油で揚げる。中身は火が通っているので、皮がきつね色になれば完成。
- 11
スパイスが苦手な方や子供には、ナツメグやカレー粉だけでも美味しい。今回はこの5種類ですが、いろいろ試すのも楽しいよ。
コツ・ポイント
スパイシーなサンブーサは食欲をそそり、甘いチャイとの相性も良く、朝からでも意外なほどにペロリと食べられます。ライムをかけたり、ココナッツとライムを混ぜたものを付けたりして食べることもあります。
似たレシピ
-
-
カレーのお供に★ポテトとピーズのサブジ カレーのお供に★ポテトとピーズのサブジ
『かんたんスパイスセット』でつくる簡単スパイス料理。野菜のスパイス炒めはインドではカレーの副菜として食べられます。 神戸アールティー -
-
緑茶とタンサンで作るピンク色のチャイ 緑茶とタンサンで作るピンク色のチャイ
インドで作られているらしいピンク色のチャイ「ヌーンチャイ」。緑茶に塩を重曹を入れて煮詰める一風変わった紅茶です! エスプレキッチン -
-
インドのマッシュポテト アルバルタ インドのマッシュポテト アルバルタ
インド版ピリ辛マッシュポテトです。 これだけで食べてもおいしいけど、インドではごはんやキチュリに混ぜて食べてました。 hinata -
基本のチャイ★インドの朝はチャイで始まる 基本のチャイ★インドの朝はチャイで始まる
朝起きてチャイ、お昼の前にチャイ、休憩の時にチャイ…インドには毎日チャイが欠かせません。紅茶を煮出した濃厚ミルクティー。 神戸アールティー -
-
その他のレシピ